見出し画像

逃げ場所はたくさんあった方がいい

ここ数日で急に涼しくなり、夜に聞こえる虫の声もすっかり秋。
秋といえば、食欲の秋。
過食気味ではなく、完全に過食です(白目)。

そんなことは、さておき。
私は比較的多趣味な部類に入ると思うのですが、「好きなことがいっぱいあってよかった!」と思うことが多々あります。

最近は、『塗り絵したい欲』より、『星読みの勉強をしたい欲』が強いです。

塗り絵もかなりのスローペースではありますが、ちょこちょこ塗っています。

来年の手帳も買い揃え、今は今年あまり活用できなかった星占いダイアリーの使い方を模索したり、来年メインで使うロルバーンダイアリーのシミュレーションをしている時間がとても楽しい!

シミュレーションの友
星占いダイアリーと
ロルバーンダイアリー
平日と土日祝日は明確にしたい派
水色の丸は新月、黄色い丸は満月

塗り絵は2ヶ月くらいせっせと塗っていたので欲がだいぶ満たされたらしく、「今日はやらなくてもいいかな〜」という日が増えてきました。

私は飽きっぽいのか、1つのことをずーーーっと続けるのが苦手だったりします。
なので、どんなに好きなことでも飽きがきてしまうのです。

そんな時、「好きなことがいっぱいあってよかった!」と思うわけです。

経験がないのでわかりませんが、夢中になれることが1つしかなくて一点集中だと、それが上手くいかない、気分が乗らない時に辛くなっちゃう気がして。

でも、好きなことがたくさんあると、「他のことをやろう!」と自分を楽しませ、喜ばせてあげられるのです。

好きなことをやっている時って、ストレス発散になる。
好きなことは逃げ場所というより、逃がし場所な気がします。

だから、たとえすべてが中途半端でも、人様に迷惑をかけず自分が満足できるなら、あちこち手を出し、足を突っ込み、首を突っ込んでみた方がいいと思うのです。

「なんか思ってたのと違う」と思ったらやめればいいし、「思ってた以上に奥深い!」と思ったらとことん突き詰めてみたらいいし。

まずは始めてみないと、自分に合っているのかすらわからないからね。



年に1度のお楽しみ
日経WOMANの手帳特集
人様の手帳の使い方を見るのも
好きなことの1つです




この記事が参加している募集