
2024年は挑戦の年でした
27日に仕事納め、28日に推し事納めとしてPerfumeのライブに行ってきました。
Perfumeはかれこれ16年ほど好きでライブに行っているのですが、常に進化し続けているのが本当に凄い。
特に今回のライブは今までにない構成で、本当に挑戦することを止めない人達だなぁ〜と感心しきり。
「私も頑張ろう!」と大変勇気づけられました。
☆☆☆☆☆☆☆
私自身も今年は、星のソムリエ®(星空準案内人)になり、まだ星空案内はしていないものの、お客さんの前で話す機会をいただいたり、講座や観望会にスタッフとして参加するなど、挑戦した1年になりました。
悔しい思いもしたし、落ち込んだり反省すべきことも多々ありましたが、それ以上にとにかく楽しかった!
それもこれも、先輩方や同期の仲間の存在が大きかったです。
私のどんな拙い疑問にも、一切馬鹿にすることなく見下すことなく、優しく丁寧に教えてくれたり、感謝感謝です。
同期のいつメンも、先に実技試験を受けた人は注意点をまとめてシェアしてくれたり、自然と協力し合える関係性を築けているのが本当に嬉しい!
私も人に貢献できる人間になろう!と改めて思いました。
☆☆☆☆☆☆☆
まだまだ星のソムリエ®として活動していると言える状態ではありませんが、誰と競うでもなく、マイペースに星や宇宙を楽しみながら、その魅力を伝えていけるよう、来年も自分なりに頑張ります。
それと、漠然とですが星空観察を通して、一人一人が自分だけの小さな世界を平和に保てるように、心理学や脳科学とうまく融合させることはできないかな?と考えています。
そのために心理学や脳科学の勉強もしたいのですが、その前に『星座をみつけよう』と『望遠鏡を使ってみよう』の実技試験合格が先ですかね(笑)。
もちろん、星や宇宙について、天体観察についてもたくさん学びたいです!
☆☆☆☆☆☆☆
2025年も、「楽しそう!」「面白そう!」と思ったことには臆せず挑戦していく1年にしたいと思います。
本当に楽しく充実した1年でした!
来年もよろしくお願いいたします。
皆さんも良いお年をお迎えくださいね。