![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124851199/rectangle_large_type_2_608f026615efe92c23290c1b0bfb544c.jpeg?width=1200)
スタジオオープンの裏側(必要な資金など)
今回はスタジオって意外と作れるよという話。
11月に小さいですがスタジオをオープンしました。今まで出張撮影がメインでしたが、お客様がお着替えできる場所はあった方がいいかなと思ったので。
広さは36㎡。内装はすべてDIY。メイクルームはウォークインクローゼットを改装しました。
一番お金がかかったのは木材や金具と、ヘッダー写真の薔薇の壁に使っている造花、アンティークのドアかな。そこだけで30万ぐらい。その他の工具やペンキやカーテン、小物などで+20万ぐらい。
ドレスはそれぞれのスタジオによると思うのでなんとも言えないけど、うちは10着で40万ぐらい。
全部合わせても100万以下なので、DIYで内装やってしまえばそれほど開業資金用意しなくてもスタジオは作れるという話でした。
もしスタジオの開設を考えている人がいて、僕でアドバイスできることがあれば相談乗るので、お気軽にメッセージどうぞ。
ちなみにきちんとした会社さんのスタジオはいくつも撮影させてもらったけど、そういったスタジオを見てきて思うのは、カメラマンの意見が入っておらず、全部デザイナーや内装業者さんに任せたスタジオは、撮影しにくいことこの上ない(壁との間に奥行きがなく下がれない、電灯が暖色や蛍光灯、壁や天井が木目、なぜか撮影する方向に電灯のスイッチなど余計なものがあるなど)ので、案外DIYの方が撮影しやすいスタジオができるかも。
ちなみに以前お世話になっていた外国人カメラマン(上司)は、日本は内装業者など頼むけど、アメリカや韓国ではカメラマンがスタジオを作るのは普通って言ってたけど、ホントか?笑
![](https://assets.st-note.com/img/1702823137726-gOpJySxbfm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702823137632-bRaxY3hBd5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702823137661-9gZf79aajQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702823137686-HYCsLnAoWl.jpg?width=1200)
当スタジオはハンドメイドの小さなスタジオです。お客様のご要望に合わせた出張撮影もいたします。
この場所で撮影できますか?などあればお気軽にご相談ください。
https://www.instagram.com/starrywedding/
Lightroomのプリセットも販売しています。
https://starrywedding.stores.jp/