![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133291302/rectangle_large_type_2_4a605941850da977ff98c6b6d9bc9804.jpeg?width=1200)
辰年に、空へ昇った鳥山明。
こんばんは、雪が降った本日はこの話題で哀悼に包まれました。
今朝は10時から、カルディの公式オンラインショップにて「苺モチーフセット」が発売される予定でした。鬱が少し軽くなってなんとか起き上がれたので、予約。朝昼ご飯をどうしようか、食欲ないなあ寒いし頭が痛いなあと横になっていたのですが。
ファン、関係者の皆さまへのお知らせhttps://t.co/JleA2lcI8l pic.twitter.com/f99XQFfLdF
— ドラゴンボールオフィシャル (@DB_official_jp) March 8, 2024
鳥山明先生が亡くなられた。それも私の父より一つ若いお歳で。
ちょうどお昼12時に流れたこの緊急ニュースで、Twitter Xの空気感はガラリと変わり、土日を待つ平和なはずの金曜日の午後が悲しみに溢れました。
少年ジャンプのサイトにも訃報が。
— 三崎尚人 (@nmisaki) March 8, 2024
堀井雄二、桂正和、尾田栄一郎、岸本斉史、各氏のコメントあり。涙なくしては読めない…。まさに巨星墜つ。https://t.co/9U8sGOpBNg
🇯🇵 ALERTE INFO - Akira Toriyama, le créateur de Dragon Ball, est mort à l'âge de 68 ans. #DragonBall pic.twitter.com/gsP4KY9PkG
— Mediavenir (@Mediavenir) March 8, 2024
鳥山明先生と桂正和先生といえば。
— 涼 影(すず かげ) (@KAGE_dg) March 8, 2024
仲良くなきゃやれんのだよな、こういうネタな。 pic.twitter.com/Pe5TzvYT71
6年前仕事場を新築した時初めて額装するまで、ずっと裸で飾ってたので、すっかり陽に焼けてしまった色紙。
— 森田まさのり (@HITMANmorita) March 8, 2024
高2の時、手塚賞の佳作をもらった時にパーティーでいただきました。
添えていただいた言葉は何よりの励みになりました。
ありがとうございました!
連載作家になれましたよ! pic.twitter.com/LdbQh8sRg1
私も、10歳から「Dr.スランプアラレちゃん」の模写を毎日描いたり、髪が長かったのでそのまま自分のメガネをかけて、アラレちゃんキャップを被って街を歩き、「アラレちゃんだ!」と商店街で振り返られたことがありました。思えば初のコスプレですね。
「DRAGON BALL」が始まってからは、ピッコロさんと悟飯ちゃんの師弟関係がとにかく大好きで、二次創作の本も結構買ったりして。あのサークルさん達も、きっと悲しみに暮れているだろうなあ。
鳥山先生はラブコメが大嫌いなので、センベエさんや孫悟空のプロポーズは一瞬で終わるのがまたいいのよね pic.twitter.com/hlWs5jHvmO
— 咲来さん@ (@sakkurusan) March 8, 2024
睡眠不足と体調不良もあり、そのまま一日中ボンヤリと過ごしてしまい。夕方に頼む予定が無かったウーバーイーツで、スタバのパンと抹茶ケーキ&ラテをなんとか食べて、なんとかこれを書いています。
![](https://assets.st-note.com/img/1709887166666-NLicsp6PaH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709887167283-jovcsoWjAM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1709887167742-71lJHTi2FI.jpg?width=1200)
鳥山明先生のコメントで一番印象に残っていたのは、「子供が大きくなると土日にディズニーランドに行かねばならず、それまで経験しなかった混雑に揉まれて大変」という一般的なお父さんの言葉と、悟空に対してのこちら。
「悟空は、結婚や家庭には全く興味がなかった。チチから言われてなんとなく結婚をして、それから働いてもいない。息子たちにもそれ程関心は無いと思う」
いつもひたすら明るく真っ直ぐなストーリーを描いているけど、クールで現実的な視点もある人なんだなと感じましたね。だから私はあんまり悟空が好きになれなかったし、ピッコロさんの方が大好きなのだなあと。
NHKの昼ニュースでも特報が流れたし、夜の番組でもきっと告知が入るはずなので、録画予約をしました。
鳥山明氏の訃報に接し、フランス大使館は悲しみを深くしています。漫画の最高峰に到達した人物であり、鳥山氏の創造性に溢れた作風、物語の展開の妙、そして比類なきデザインの芸術により、フランスにおける第九芸術の普及に大きく貢献しました。 https://t.co/6mawJdURbJ
— フランス大使館🇫🇷🇪🇺 (@ambafrancejp_jp) March 8, 2024
関係者の皆様へ
— 松山洋@サイバーコネクトツー (@PIROSHI_CC2) March 8, 2024
サイバーコネクトツー臨時休業のお知らせ
鳥山明先生の訃報を受けてショックを受けながらも、普段から「絶望禁止」を謳って生きている私ですので、この悲しみを力に変えてモノづくりをより頑張ろう!と思いましたが、無理でした。…
実は、ゲームもほとんどしない私は早くに鳥山明カルチャーから卒業していたので、自分がこんなに衝撃を受けるとは想像していなかったんですね。
でも一つの華やかなりし時代が幕を引いてしまい、闇の中で何も見えない時代に、私達は突入してしまったのかもしれない焦燥感に、ジワジワと追い立てられています。漠然的な不安というか、世代的に「次は自分の番かもしれない」「こうして、自分達の好きだった人や物が、次々消滅していくのかな」と。
令和になってたくさんの事件や戦争、そして若い人の自殺も重なり、経済的にも苦しくなっていくばかり。
そんな中でどんなに才能もお金も満ち足りた人でも、ある日突然いなくなってしまうリアルを、突きつけられた感覚です。
わたしは生まれつき目が悪く、小学低学年で眼鏡をかけることになったんだけど、こども眼鏡はまだあんまりおしゃれじゃない、そっけない黒縁のものしかない時代で、すごく抵抗がありました。でもアラレちゃんがいてくれたおかげで、眼鏡かけて学校行けました。鳥山明先生、本当にありがとうございました pic.twitter.com/KkJxAfVbUF
— 太陽とケイコムーン (@amazakeiko) March 8, 2024
ともあれ元気なうちに行きたい場所へ行って、食べたい物を食べて観たい作品を観なければ。早速、春の二階建てお花見はとバスを予約しました。
とにかく睡眠不足なので、まずは眠って。それからまた色々考えたいです。鳥山先生、あらゆるクリエイターにずっと道を照らしてくれて、ありがとうございます。
野沢雅子さんは凄まじいプロ精神の塊で、遅刻は一度のみ。しかも原因は自宅が貰い火で全焼したため。夜中に着の身着のままで焼け出されたのに、服を借りて5~10分遅れでスタジオ入りしたという異常とも言える精神力の強さわかるエピソードがある。そんな野沢さんが「コメントを出せる状態ではない」 https://t.co/SpUc0a6Tcp
— すろーらいふ (@RomanHighway) March 8, 2024
手塚治虫も黒澤明も藤子F不二雄も、そして恐らく宮﨑駿も、創作において「後継者」なんて物は存在しないんですよ。後にも先にも本人たった一人しか居ない、それが天才。だから鳥山明の後継者なんてのも未来永劫存在し得ないのです。精神が受け継がれることはあっても確かに今一時代が終わったんです。
— ΝΑΠΠΑ (@nappasan) March 8, 2024
考えを逸らそうにもどうにもならない
— 杉田智和/アジルス (@sugitaLOV) March 8, 2024
これを見たら、ますます切ない気持ちになったなぁ(´;ω;`)
— AKIRA (@6243Akira) March 8, 2024
個人的に鳥山先生の作品はドラゴンボールよりもアラレちゃんが好きでウルトラマンやゴジラが好きな自分にとっては、このコラボ嬉しかったです
鳥山先生、ありがとうございました😭 pic.twitter.com/c4or28vDPK
— 会話 (@bad_texter) March 8, 2024
いいなと思ったら応援しよう!
![雲州鳩](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161356864/profile_c723f22ea0df1c43915539f3f5ea87de.jpg?width=600&crop=1:1,smart)