![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145955985/rectangle_large_type_2_81c54dbc338b0b427e1e4b4469c1fa79.jpeg?width=1200)
昭和平成アニメ、リメイク化の理由とは。
こんばんは、雲州鳩です。今日も猛烈な暑さでしたが、ネットも30年振りとなる「魔法騎士レイアース」の再アニメ化に、揺れていました。
◤祝#CLAMP展 開催!『魔法騎士レイアース』新プロジェクト始動!◢
— 魔法騎士レイアース(公式) (@rayearth_info) July 2, 2024
TVアニメ『#魔法騎士レイアース』の放送から30周年、
この度“新プロジェクト”として再びアニメ化が決定!https://t.co/qeRzp1O1wy
7/3から開催されるCLAMP展でもPV・KVの展示が決定!
今後の情報は本アカウントで発信します。 pic.twitter.com/yM2nS2YTp8
私が、CLAMP作品で唯一好きだった漫画&アニメ(二期のみ)!! なかよしも毎週買ってましたよ、後半のみですけど!!
当時発売された単行本三冊と、予約限定だったカレンダーまだ持ってます!!
主人公の獅堂光と彼女の初恋の相手ランティスと、イーグルが大好きでした。ちょうど、自分が講談社に漫画原稿を持ち込みしていた時期と重なり、懐かしい思い出。
ストーリーは……、う〜ん、漫画原作の方が好きだな……。CLAMP作品って、心に全く残らない悲惨なだけのラストが多い。「東京Babylon」や「聖伝」も、それですぐに離れました。
レイアースの再アニメ化、魔神ランティスとかいう捏造の塊がスパロボから逆輸入される可能性に気づいて震えてる
— ミセレイボックス@旧スパロボ道 (@become_onigiri) July 2, 2024
・魔神ランティスはザガートが用意したわけじゃない
・エメロードを守るための機体ではない
・そもそも魔神ランティスなんて存在しない
・というよりアニメでは魔神に乗らない
・クソ強い pic.twitter.com/DRlgb241lO
脱サラ声優である小杉十郎太さんが、「ドラグナー」などで二枚目キャラを演じていた頃ですね。カッコいいんだ、彼は吹き替えも。
レイアースが再アニメ化!?
— ティセラ (@merusepi00q) July 2, 2024
アニメ2話分の作画枚数6000枚使ったと噂されている伝説のOP映像を超えられるか不安だ… pic.twitter.com/TQlCrxnvpi
私が敬愛する伝説のアニメーター、中島敦子さんがほぼ一人で六千枚描かれたとされるオープニング映像!!!!
レイアースうれしー!再掲🍃🔥🌊 pic.twitter.com/ZtV96mqhKs
— 双葉はづき (@futabax) July 2, 2024
30周年を迎えるCLAMPも、「東京Babylon」のリメイクアニメが製作会社のスキャンダルで頓挫したので、なんとか立て直したいところかと思います。
何故、令和にかつての人気アニメを?
先日も「キン肉マン」「らんま1/2」や「ベルサイユのばら」など、昭和のリメイクアニメがゾクゾクと製作発表されたわけですが、果たして令和に何故なのか。半世紀アニメオタクとして、様々な作品を愛してきた私の独論としては、
![](https://assets.st-note.com/img/1719910744028-FounFgJww1.png?width=1200)
第三次ベビーブーム世代を狙った再製作?
私達第三次ベビーブームで、就職超氷河期と老老介護を通過している一番大きな数の「かつてのファン層」を狙っているのでは無いかとも思われます。
「slam dunk」も、少年ジャンプ掲載とアニメリアルタイム放送を楽しみに待っていた旧ファンが、世界規模で膨大に多い。新しく起用された声優陣もほぼ、それらを土壌に育てられて大人になっている。ついに旧ジャニーズ事務所の宮田さんまで、念願の声優に!
![](https://assets.st-note.com/img/1719910814274-varmQsKCPU.png)
私達かつての熱烈な信奉者に観てもらえば、まずリメイクが大コケするという事態にはならんと思うんです。グッズやディスクを買う人は少なくても、一応みんな観るんじゃないか。
まあ私のように「昔からあんまり好きじゃ無いんで、パス」という少数派もいるかもだけど、人気声優の器用効果か、「うる星やつら」は深夜にちょこちょこトレンド入ってました。
「おそ松さん」と「banana fish」は、コラボカフェに行っちゃいましたよ! しかし、BFの悲惨な漫画ラストを知らない国内&海外視聴者の嘆きっぷりが凄まじかった!!
【記事更新】
— Febri編集部 (@WebFebri) July 19, 2023
TVアニメ『BANANA FISH』の放送5周年を記念し、雑誌Febri Vol.51より記事を再掲載。今回はアッシュ役・ #内田雄馬 さんと英二役・ #野島健児 さんのインタビュー前後編。前編では演じながら考えていたこと、そして2人の魂の結びつきについて。https://t.co/OrpX0vfzh0#BANANAFISH
二世代を狙える可能性が高い!
「banana fish」のアニメ化でも感じましたが、リアタイ世代が私を含めて40歳以上になり、お子さんと一緒にアニメやゲームを楽しめるようになった。
「ガンダムに続いて、親子二代のファンを獲得できるように!」
確かに「銀河英雄伝説ノイエテーゼ」のように、旧ファン大勢からそっぽをむかれ失速してしまう可能性もありますが、単発一期か二期で放送すれば無難に最終回を早く迎えられる。声優目当ての視聴者もなんとか乗り切れてしまえるんですよね。
ドラマや特撮にも、二世代ファンをゲットしている懐かしいシリーズの新作が。
👮感謝状をいただきました👮
— 映画『帰ってきた あぶない刑事』公式 (@abudeka_is_back) July 1, 2024
横浜を派手に暴れてきたタカ&ユージに
まさかの神奈川県警より感謝状が‼️#舘ひろし
💭#あぶない刑事 が始まって以来、ずっと横浜で撮影をさせていただきました。本当にお世話になりました。#柴田恭兵
💭くれぐれもハーレーに乗って、ショットガンを撃たないように。 pic.twitter.com/Ig0mdqwXFT
全話を半分で切るストーリーに。
しかしながら、昭和平成のマンガ原作アニメって、とにかく長いまる一年! それを丸っと半分にカットする勇気も、不可欠になってしまいます。壮大なストーリーの「ベルばら」はどうすんのかな〜?
「劇場版Zガンダム」も、かなりカットされたりフォウの死に方も変更されちゃってたし、あれは悲しかった。
正直私は……、「the First slam dunk」も声優交代で受け付けられなかったし、「ガンダムSEED freedom」も一度で卒業してしまい……、ほとんど期待はしてないんです。「カードキャプターさくら」も、声優は変わらないけど、途中で原作購入もやめてしまった。
一応、一度は昔のファンとして観ておこうかと。
あの時代、あの若い声優陣だったからウケた。
「ガン種」映画で痛感したんですけど、私はあの時代の若き声優チームだったからこそ、あれらのアニメを熱烈に見守ってきたと思うんです。
だから多分、余程心惹かれる何かがないと、録画したとしてグッズも買わないはずだし。すぐHDDからも消してしまうだろうなあと。一度で十分な作品は、アマプラやネトフリ、TVerが補完してくれる。
ともあれ、この夏の新作アニメが早速七月初旬から始まります。何かしら、ハートに響く作品があればラッキーですね!
……ちなみに、現在ワタクシが熱中しているのは「ちいかわ」で、イベントやグッズとは無縁ながら、週二回放送がとても楽しみです! 凄い激戦で、全然カフェチケット取れません!
— 杉田智和/アジルス (@sugitaLOV) July 2, 2024
いつも「スキ」して下さる方々、ありがとうございます! そしてご新規さんや偶然立ち寄られたそちらのあなたも、是非にコメントやフォローよろしくお願い致します!
いいなと思ったら応援しよう!
![雲州鳩](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161356864/profile_c723f22ea0df1c43915539f3f5ea87de.jpg?width=600&crop=1:1,smart)