見出し画像

意外と有効!子どもに対する神様論🙏✨⛩~神様の外在化とその活かし方😃💡~

新年明けましておめでとうございます❗️🎍

2023年になりました🙌✨みなさん、本年もよろしくお願いいたします🙇‍♂️✨

今年もスタスク通信、配信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします👍

早速、ですが、今回のテーマは、

1月、新年1発目、「初詣」という時期に合わせて「神様論」❗️

「意外と有効!子どもに対する神様論」をテーマに書いてみたいと思います👍✨

「神様論」?というと、なかなか分かりづらいと思いますが、

子どもの頃って、

「神様が願いを叶えてくれる」とか、

「神様のバチが当たる」とか、

意外と気にしがちですよね💡

それを逆手にとって、教育に活かしちゃおう!

というのが、今回のテーマです👍

みなさんは「神様論」を子どもの教育に使ってみたことはありますか?

また、使ったことがある方は、どのように使ってみましたか?

今回はこういったことについて、書いてみたいと思います!✨

「初詣」に行った方も、そうでない方も、

「神様論」は意外と有効なんだな、ということが分かる👍

では、早速、ご覧ください↓↓↓✨

(1) 子どもに「神様論」は有効なのか!?

では、まず、子どもに「神様論」は有効なのかについてです💡✨

結論から言いますと、「神様論」は意外と有効です👍✨

特に、小さければ小さいほど、有効ですね~。

サンタさんを信じるか、信じないかみたいな感じでしょうか?w🎅

ただ、使い方には、注意が必要で、

子どもに「何かをさせるため」や「やらせるため」に「神様論」を用いるのであれば、

それこそ、大人に神様のバチが当たりますw

例えば、

「神様のバチが当たるよ」

みたいなことで、「何かをやらせる」のであれば、

それは「神様」を使った「しつけ」にあたりますので、

旧来の教育法となんら変わりなくなっちゃうんですね😅

なので、使い方にはコツがあります💡

そこで、使い方のポイントを、ちょっとここで押さえておくと、

基本的には、

子どもの自主的な成長を促すため

という目的で使用するというのを、まず、心がけてください🙌

これが、第一原則です💡

ただ、「自主的な成長」というと、まだちょっと抽象的すぎるので、

もっと、具体的にしていきます💡

(2) 「神様」の「外在化」✨

例えば、「神様」って、私たちにとってもそうですが、

ここから先は

3,387字

¥ 200

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?