![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161041898/rectangle_large_type_2_87b4a84169feed1ff38ba7fbd849552b.png?width=1200)
会社でのヒトコマ
年末が近づき、仕事が忙しくなってきた。
一緒に働いている若手ちゃんも例外ではなく、ここ最近は珍しく残業が多い。多いっていっても日に1~2時間程度ではあるけれど。続けばそれなりに疲れるし、私はとにかくアンチ残業過激派なのだ。
1日2日は様子を見ていたが3日めには声をかけて一緒にタスクを整理し、引き受けられることを引き受け、これは今すぐじゃなくても大丈夫だよと改めて伝えて少しだけ軽減させた。
少しだけの軽減なので、がんばってもらうことに変わりはなかったが、そこは本人のスキル向上のためにがんばってもらうことにして4日目。その日の定時を過ぎても若手ちゃんは書類を片づける様子がない。1時間くらい私も残って様子を見ていたが、部内で残っているのが私と若手ちゃんだけになってもまだ終わらなさそうだったので、改めて大丈夫?と聞いてみる。もう少しだけやっていきます。作業だけなので大丈夫です。と言ってくれたし、それが事実っぽいのは見てとれたのでお任せすることにして、私は帰る準備を始めた。
ほぼ片づけ終わったころ、プリンタと自席を往復していた若手ちゃんが戸惑った顔で話しかけてきた。
「あの、スタババさん……プリンタの電源って、切ったりしました……?」
「いや、切ってないよ?どうした?」
「印刷した紙が出てこなくなって……」
どれどれ、とプリンタのモニターを見てみる。
「あ、エラーメッセージが出てるね。一度電源切って入れ直したらたぶんまた出てくるようになるよ」
電源を切って再度入れてあげた。プリンタは、少し唸ってからまた紙を吐きだしはじめた。
「あ、出てきたね。よかったよかった」
「すみません、ありがとうございます」
「いいよいいよ。じゃぁ、ごめんね、先に帰るね」
「はい、大丈夫です。お疲れ様です」
会社を出て、駅まで歩きながら若手ちゃんの様子を思い出す。がんばりやさんだなぁ。大丈夫かなぁ。もう少し仕事、はがすかなぁ。
……。
…………。
………………。
『あの、スタババさん……プリンタの電源って、切ったりしました……?』
…………。
『スタババさん……プリンタの電源って、切ったりしました……?』
……………。
『プリンタの電源って、切ったりしました……?』
……………………。
やりそうだなぁ、私。そうなんだよ。ボーっとして、まだ人が残ってて使うかもしれないプリンタの電源を落とすとか、ナチュラルにひどいことをやるやつなんだよ私。やる。私ならやるわ。
若手ちゃんが中途で入社してくれて、一緒に働くようになって1年。あの子、よく私のことわかってくれてるなぁ。人を見る目があるなぁ。これからの若手ちゃんの成長も楽しみだなぁ。
…………えっとわたし、そんなにナチュラルボーン浅慮なオーラ、ありますか?
宣伝です!
12月1日、ビックサイトで開催される「文学フリマ」に参加して、怖い話とかお看取り経験談とか本作りのヒントになるZINEとかを出品します。よかったら遊びに来てください。詳細はこちらからどうぞ!
いいなと思ったら応援しよう!
![star_of_bba](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6999912/profile_6c926318f61f3bfd566dd4ab4800f9ae.jpg?width=600&crop=1:1,smart)