見出し画像

”back number”教信者日記(ライブ日記)~vol.1~

こんにちは、皆さん毎日お疲れ様です。
脈なしのユキちゃんです。
明日までの大学の課題が半分も終わっていない状態で夜中を迎えている、脈なしのユキちゃんです。

2024年11月24日、back numberの対バンツアー「anti sleep」広島公演2日目に行ってきました〜!!!
てことで”back number教信者日記”と題して、このライブについての記録をしたいと思います。
ライブについての内容を書くので、知りたくない方?がいらっしゃったらご注意ください。)

このライブの特徴は、なんといってもperfumeとの対バンです!
言い換えると、back numberとperfumeの合同ライブのようなものです。
そのため、もちろん会場にはback numberファンだけでなくperfumeファンもいて、ライブ前の雰囲気作りやライブ中の曲の乗り方まで全然異なっていました!

以下、ライブについて感じたこと・思ったこと詳細に書いていきたいと思います♩
ちなみに、私は同じくback number教信者のお友達と2人で一緒に行ってきました!


ライブ前


perfumeファンはライブが始まる前に、「あーちゃん〜!」「のっち〜!!」とステージに向かってperfumeメンバーの名前を叫ぶ文化があるそうです。
私たちはその文化に驚きつつ、同時にリスペクトを感じました、このような「好き!」という表現の仕方もあるのか、と。

back numberの〈助演女優症〉という歌に
「『愛してほしい』と叫ぶことはいつのまにやら恥ずかしい事のようで
『愛しています』と叫ぶことも時代遅れみたいだね」
という歌詞があるのですが、全然そんなことないな、素敵!とperfumeファンの愛の表現方法にとても感動しました。

back numberファンとは異なる熱狂さ、熱い感じ、言葉にすると薄くなるけれど、実際あの場にいて、知る機会のなかったperfumeファンの魂による愛の叫びが深く心に沁みました。

ライブ中

ライブは、perfume -> back numberの順で進んでいきました。
初めてperfumeのダンスや歌唱を生で見た私は、キレッキレのダンスをしながら、次々に歌を歌う姿に、プロの凄さをしみじみと感じていました。。。
常に笑顔を絶やさない、そのパフォーマンスの高さ、、back numberにはない素敵な魅力に、筆者も友人もハマってしまいました〜✨

ファンの方の曲の乗り方も、back numberにはないものでした!
perfumeのダンスに合わせた曲の乗り方が多く、知らない動きに戸惑いながらも、perfumeと一緒に踊っているような気分や一体感を感じ、楽しい時間を過ごしました!!


もちろんback numberの凄さも負けていません!!
perfumeのような踊りやキラキラとした笑顔はないものの、そこには生身の人間、その感情の表現媒体としての歌たちが存在していました。

「生身の人間」というのは日々の苦しさに葛藤し、日々の嬉しさに素直に喜ぶような、キラキラ感ゼロ、だけど私たちの心の中にグッと寄り添うようなそんな存在、すなわちback number自身であり、歌たちであり、歌詞たちでもありました。

特に、vocalistの依与吏さんのMC(曲と曲の間にするトーク)は一番の感動ポイントでした。。
「辛くなった時、苦しくなった時に歩みを止めて下をふと見たら、そこには足跡がある。歌を通してback numerがその足跡になって、歩みを止めた人が一人じゃないんだとか、この道を通った人がいるんだと感じてほしい」というコメント。
完全に依与吏さんが発言したものとは一致していませんが、だいたいこのようなことを言っておりました。

これを聞いたback number教信者二人(私と友人)、鼻水と涙でグッズのタオルを濡らしながら、感動しておりました。。。
まず、私たちはこの人たちに支えられているんだ、と実感しました。
私はback numberの魅力の一つが「共感力」であると思っています。
しかし、それはただ辛かったね、大変だったねというようなものではなく、back number自身が私たちと同じように辛いと声をあげてくれているのです。
(ここでback numberの素晴らしさ、魅力について語ると、文章がものすごい量になる気がするので、割愛します泣)

まとめの感想

そんなこんなで思いっきし楽しんだライブ!!
次の日の朝は月曜日のため、始発の新幹線に乗り大学の授業に遅れて参加。
広島、という場所は残念ながら楽しめなかったものの、perfumeという、私にとって新しい世界と、back numberという心の拠り所を同時に味わえたのは、とっても素晴らしい経験だったと思います!

今日は火曜日なのですが、ライブではしゃぎすぎたのか朝起きられず、大学を一日休むという怠惰な選択をしてしまいました泣
こんな後悔もありますが、今日はとりあえずここまでにします。

それでは、また〜。
早く眠りなさい、自分。





いいなと思ったら応援しよう!