見出し画像

NELN MAO卒業ライブ【初現場ライブレポ・感想】

2022.01.03 NELNのMAO卒業ライブ(現体制ラストライブ)に参戦してきました。
せっかくの初現場なので、そこに至るまでの話と、実際ワンマンを初めて見てみての感想を書きます。

章にはライブレポと銘打ってますが、まぁ初現場なので、あんまり詳しいことは書けないです。
もっと濃い内容が読みたい方はゆっこいさんのレポを読みましょう。

ライブに行くまでの経緯

私はスターダストプラネットのオタクで、その中でもukkaは主現場であるので、ukkaに関わってた人がNELNというアイドルグループを立ち上げた、って話は以前から耳にしてた。

このツイートを見て、「ukkaが他のアイドルグループから憧れられる存在になってるなんて、嬉しいなぁ」と思った記憶がある。
ただ、この時のギュウ農フェスには行っていたけど、NELNのパフォーマンスは見ていなかった。
何故ならこの日は3現場回しだったので。

Awww!の推しの生誕イベントと、既に取っていた東北産のワンマンライブ。そこに直前に出演が決まったukkaのギュウ農フェスをねじ込んだ形。

そんなわけで、NELNの楽曲を最初に意識して聴いたのは去年の6月、GIG TAKAHASHI2の頃だった。
NELNはOAでの出演。
この時NELNは既に4人→3人体制になっていた。そのことすら、私は知らずに見ていたけれど。
セトリは『ワンダーフォーゲル』『しおさい』『オレンジ』。

上記レポにも書いてる通り、NATSUMIさんの歌声、そして『オレンジ』が気になった様子。

またフェスで見る機会があれば見たいな〜と思ったものの、そこからしばらく機会に恵まれず、次に見たのが去年の11月のギュウ農フェス。

この日は元々「ukkaかアメフラっシが出たら良いなー」と思ってチケットを取り、結局どちらも出なかったけどせっかく取ったから、と思って見に行きました。
現体制の終了、MAOさんの卒業を知ったのは、このギュウ農フェスの直前だったかな。
予習としてサブスクやMVを見聴きして楽しみにしてた頃だったから「えーっ!」って驚いたし、尚更今のうちに見ておかなきゃ、って思った。

予習で気になった曲は『dawn』と『しおさい』。
で、実際のセトリは『SUMMERY』『ワンダーフォーゲル』『しおさい』『オレンジ』。
GIG TAKAHASHIは遠めの場所から見てたので、ギュウ農フェスでは上手側最前で見れてめちゃ楽しかったです。
『しおさい』も見れて嬉しかったし可愛かった。前回見た時よりも好きが増したなぁ、と思った。

ギュウ農フェス後も余韻というかアイドル楽曲大賞の投票のための復習というかでスタプラ外の曲をいろいろ聴いてたら、ちょうどMAO卒業ライブのチケット発売のツイートがTLに流れてきた。

スターダストプラネットのオタクなのに2022年のライブ初めが惑星プラネット外でいいのか?とか、初ワンマンがメンバー卒業公演でいいのか?とか、自問自答したりもしたけども。
全曲やるからギュウ農で回収できなかった『dawn』を確実に見れるとか、女限エリアがあるとか、同じく1月3日にあるNPP(フェス)がバカ高くて買う気にならないとか、普段現場被りがちなオタクの何人かがNELNをオススメしてるとか、いろんな後押しになる要因があって。
そして何より「せっかく現体制のNELNのパフォーマンスを見て好きになったんだから、今見に行かなきゃ」の精神でチケットを取った。

前置きを長々と書いてしまいましたが。
そんなわけで今回は、卒業ライブと言いつつ、NELN初現場なので、あんまり卒業のことには触れない感じになるかと思います。
ライブレポと言うより雑感程度に思ってもらえれば。

セトリ

00.SE
01.dawn
02.デジャヴ
03.irony
04.ノンフィクション
05.オレンジ
MC
06.REM
07.SUMMERY
08.MILK
09.ころがる
10.Snow Light
MC
11.ストロベリー
12.スクエア
13.mimic
14.ゆらゆら
映像「Good Night NELN 特別編」
<アンコール>
EN0.旧SE
EN1.ワンダーフォーゲル
EN2.しおさい
MC
<Wアンコール>
EN3.オレンジ
映像「Good Night NELN 特別編エピローグ」

ライブレポ

前半ゆったりめ〜中盤かっこいい系〜後半盛り上がる系、というバランスの良いセトリ。
MAOさんがセトリを考えた、と途中のMCで話してました。

1曲目『dawn』が始まって「嘘!?」ってびっくりしちゃった。
フェスで見れなかったから回収したいとは思ってたけど、まさかの1曲目!運命感じちゃう!嬉しかったし楽しかった。

静かめな曲が続いて、5曲目に『オレンジ』。
これは「嬉しい!」よりも先に「えっ、もうやるの?」って驚いたな。
でも「アンコールで2回目やるのかも」と思ってたら大正解で、Wアンコールかつ最後の曲でしたね。
1回目はあっさりめ、2回目はエモさ大爆発(これはメンバーだけでなく会場全体がいろんな感情に溢れててしっちゃかめっちゃかでしたね)、といった感じで全然パフォーマンスの印象が違ってた。

中盤の『MILK』『ころがる』『Snow Light』が特にツボで、今回のライブの中で一番興奮しました。

今朝、予習としてサブスクにあるNELNの曲16曲をシャッフル再生で聴いてきたんだけど、「あれ?『MILK』と『ころがる』ってもしかしてめちゃくちゃカッコよくないか?」と思ってたし、『Snow Light』は去年末にMV見てたら「えっこれめちゃカッコいいじゃん好き!楽曲大賞に投票すれば良かった!」と思ってた。
予習で気になってた曲3曲ピンポイントでセトリ固められてたらそりゃ楽しいに決まってんだよなぁ。

とはいえライブ中は曲名と中身が不一致だったので「え、めちゃ好みな曲続いてるけどこれアレか?今やってんのたぶん『ころがる』だよな……?」って頭の片隅で考えながら興奮してました。(器用だな)

『MILK』は今回ライブで一番好きが増した曲で、フェスではNATSUMIさんのボーカルがカッコよくて好みだったんだけど、今日『MILK』を聴いて「3人ともボーカルめちゃ良いじゃん!カッコいい!好き!」となった。

MCは良くも悪くも等身大というか、素のままな感じ。
何も話題がなくて「朝ごはん何食べた?」とか言い出したり、メンバー及びファン有志からの花束を渡そうとして花束ひっくり返しちゃったり。

MAOさんが卒業ということでファンやメンバーに向けて手紙を書いてきていて、それを読み上げるコーナーもあった。
KARINさんが泣くの早すぎてワロタ。メンバーも笑ってた。
そのコーナーに限らずだけど、ライブ全体があんまりしんみりしてなくて、メンバーも涙より笑顔の方がずっと多くて、その空気感はとても良いなって感じた。

MAOさんは終始ニコニコしてて可愛らしかった。
ラストワンマンだからなのか普段からなのか分からないけど、パフォーマンス中も一人一人と丁寧に目を合わせてたのが印象的だった。(私もレスもらいました、ありがとうございます)
ニコニコすると目がきゅうっと細くなって可愛らしいんだけど、それでも「目を合わせてる」って分かるくらいちゃんといろんな方向、角度を向いてて「THE・アイドル」な人だなぁと思った。

KARINさんはダンスが印象的だった。
一つ一つの動きが「ピシッ、ピシッ」とキマってて、体格は小柄だけど実体以上に大きく見えるダンスだった。
目も大きくて目力があって、笑うと可愛いんだけどMAOさんと違って大きい目がそのまま残る笑顔だった。どっちも可愛い。
あと私の前にいた女オタクがKARINさん推しだったぽくて、曲中に下手側に来たKARINさんに指ハートしたら即指ハート返しててその対応力の高さに自分宛のレスじゃないのに「おおっ!」と感動した。笑

NATSUMIさんはフェスでも感じた通りボーカルが好み。
特にカッコいい曲、エモい曲の歌声が太くてカッコよくて好きだなあ〜〜となった。
なんだろう、めちゃくちゃ上手い!ってわけではないんだけど、程よいエモみが好きなんですよね。

『しおさい』のサビの指差しする振り付けで、下手側に来たNATSUMIさんが急に腕振り下ろす角度がこっちに向いて「ドーーン!!!」って刺さって「えっっっ通り魔!!!?!?」ってなった。
不意打ちレスはオタク死ぬのでやめてください!!!!!

どの曲だったか覚えてないんだけど、終盤の曲で
下手側←KARIN MAO NATSUMI→上手側
の立ち位置で、
NATSUMIさんがソロで歌いながらMAOさんに近づく→MAOさん最初気づいてなくてかなり近くになってから気づいて驚き喜ぶ→MAOさんがKARINさんの腕を引いて真ん中に引っ張って、ユニゾンパートを3人でぎゅっと集まって顔見合わせながら歌う
って流れがめちゃくちゃ心にジーンときた。
なんだか言葉に言い表せない、美しい景色だった。
3人のこれまで積み重ねてきたものを全然知らない私でも涙が出てしまう、そんな温かい景色だった。

【1/31追記】
期間限定公開されていた卒業ライブのドキュメンタリー映像を見たら、このシーンが『しおさい』の

いつか君が将来を語った時
自分のことのように嬉しくなった
離れ離れも悪くはないかも
ためらって 届かない声
さあ、もう一度

『しおさい』

という歌詞のときだと分かった。
「将来」「離れ離れ」……卒業ライブにこの歌詞でこのシーン、あまりにもエモすぎません???
【追記以上】

アンコールの前と後には「ぐーねる」という映像が大きなスクリーンに流れて、それもまたメンバーの仲の良さ(NATSUMIさんクイズ当たらなすぎて可愛い)が見られて良かった。
本当にパフォーマンスしてないときは等身大剥き出しなんだなぁと思ってほっこりした。

特典会

ご新規さん無料って聞いたのでホイホイと行きました、特典会。
メンバーはもちろん(?)NATSUMIさん。

🍊「初めまして〜あらいみかんです」
N「えっ、初めまして?名前見たことあるよ!」
🍊「あっ。フェスとかの感想ツイートかな?ギュウ農とか、GIG TAKAHASHIとかでNELN見て楽しかったから来ました」
N「ワンマンは初めてなんですね!普段はどこ行かれてるんですか?」
🍊「あー。普段はスターダストのオタクやってます。ukkaとか」
N「ukkaさん!私ukkaさん好きなんです!一度ukkaさんのライブ行ってみたいんですよね。前にギュウ農フェスで一緒に写真撮ってもらったんです」
🍊「あ、その写真見ました見ました。知ってます」
N「ukkaさん良いですよね〜」
🍊「良いですよね。NELNの今日のライブも良かったですよ。楽しかったです」
N「ほんと!嬉しい、ありがとう〜!ukkaさんにもよろしくお伝えください!」
🍊「は〜い、ありがとうございました〜👋」

大体こんな感じで、流れるように主現場を自白させられ〜ukkaの話してたら秒で終わってしまいました。
あれ?ここは惑星外だったはずでは……?🤔
時間ギリギリで「ライブ楽しかったよ」も伝えられたのは良かった。
そしてチェキに「💕」書いてくれてる姿を見てたら軽率にキュン💕となりました。オタクはチョロい。

そんなわけで今年の現場初め、特典会初め、ありがとうございました。

おわりに

「今見ておかなきゃ」と思って行った結果、「今見ておいて良かったな」と感じたライブだった。
この先のNELNが2人体制、そして新メンバーを含めた新体制としてどう変わっていくのかは分からないけど、私は「2021年に私が出会った、今、3人のNELN」を見ることができて幸せでした。

2022年、良いライブ初めができたので、今年も楽しい1年になりそうだ〜!
今年もスタプラのオタクですが、まぁたまには惑星外見るのも楽しくていいよね。ってことで。
今年もよろしくお願いします!


いいなと思ったら応援しよう!

あらいみかん
サポートするより私の推しを見てくれた方が嬉しい。 動画でもSNSでもフェスでもライブでも良いから、私の自慢の推しを見てくれたら嬉しい。 そして、私の推しをあなたも好きになってくれたら、もっと嬉しい。

この記事が参加している募集