見出し画像

1日中Youtubeを見ていた私が、そこから脱却した工夫

こんにちは。Crossです。
今回は、かつてネット中毒で1日中Youtubeを見て過ごしていた私が、あるツールによってそれを改善できた体験をご紹介します。

気づけば1日が終わっている。そんな経験、ありませんか?私は以前、暇さえあればYouTubeを見たり、ネットサーフィンをして時間をつぶしていました。「これ以上見ないようにしよう」と心がけても、誘惑には勝てず、いつの間にか動画のループに吸い込まれてしまう。そんな日々が続いていました。振り返れば、楽しいと思えることに時間を使ったという実感がなく、ただただ消耗感だけが残る。これではいけないと思いながらも、意志の力だけで改善するのは難しいと感じていました。

そんなとき、ネット依存の解決策を探している中で見つけたのが「StayFocused」というツールです。


StayFocusedとは

StayFocusedは、特定のウェブサイトやアプリへのアクセスを制限するためのGoogle Chromeの拡張機能です。このツールの魅力は、「自分の意志ではなく、システムに強制的に制御してもらう」ことにあります。
※Google Chromeの拡張機能のため、普段使いのブラウザはGoogle Chromeであることが前提です。

使い方は簡単です。まず、アクセスを制限したいサイトを登録し、利用可能な時間を設定します。例えば、「YouTubeは1日1時間まで」と設定すれば、それを超えるとその日はアクセスできなくなります。この仕組みによって、自分ではコントロールできなかった行動を強制的に止めることができます。

StayFocusedのインストール方法

StayFocusedのインストールはとても簡単です。以下の手順に従ってみてください。

  1. Google Chromeウェブストアにアクセスします。

2.「StayFocused」を検索し、「Chromeに追加」をクリックします。
3.  追加後は拡張機能のアイコンからStayFocusedにアクセスします。毎回は面倒なので、Stayfocusedのページをブックマークしておきましょう。

StayFocusedの主な機能

私が利用している主な機能を紹介します。これら以外にも機能があるのでご自由にお試しください。

ブロックしたサイト(Blocked Sites)
 制限対象にしたいウェブサイトを登録するタブです。制限時間を設定し、それ以上の時間使用できなくします。

・許可されたサイト(Allowed Sites)
 
制限対象から除外したいウェブサイトを登録するタブです。YouTube全体を制限しても、music.youtube.com(YouTube Music)は許可するなど、柔軟なカスタマイズが可能です。

・制限を適用する曜日(Active Days)
 
StayFocusedを有効にする曜日を指定するタブです。自分の生活リズムに合わせて柔軟に調整できます。

・核オプション(Nuclear Option)
 
強制的に特定のサイトあるいは全てのウェブサイトへのアクセスをブロックするタブです。勉強に集中したい時など、特定の時間内(30分や1時間など)、すべてのサイトを遮断して集中力を最大化します。
注意:設定後は指定した時間が経過するまでアクセスできなくなるため、作業を確実に進めたいときに利用します。

StayFocusedを活用することで得られたメリット


StayFocusedのおかげで、ネットに縛られていた時間から解放されました。時間が経つと強制的にシャットアウトされるので、もっとダラダラしたいという衝動に振り回されることがなくなり、自分の時間をコントロールすることができるようになりました。

さらに、この変化が自己肯定感の向上にもつながっています。以前は、「今日もYoutubeをダラダラ見て時間を無駄にしてしまった」という後悔を抱えることが多かったですが、今では「今日もやりたかったことをこなして充実した1日を過ごせた」と感じられる日が増えました。これが、心の余裕や幸福感にも直結していると実感しています。

なお、私がすべてのネットサービスを制限しているわけではありません。例えば、音楽を聴くためや英会話の勉強をするためにYouTube Musicは規制対象から外しています。Youtubeを制限すると自動的にYoutube musicも制限されてしまうので、Youtube musicのアドレスを「許可されたサイト」に設定することで、これを回避しています。
また、私は毎週日曜日を完全休息日に設定しているので、この日はStayFucusedによる制限を完全に解除しています。

このように、自分のライフスタイルに合わせて柔軟に設定を調整できる点も、StayFocusedの魅力の一つです。

最後に

ネット中毒に悩んでいる方にとって、StayFocusedは非常に有効なツールだと思います。さらに、使い方もシンプルで直感的に扱うことができると思います。Stayfocusedについて今後も有用な記事を書いていきたいと思います。
もしもYoutubeやSNS等ネットに時間を奪われていると感じているなら、ぜひStayFocusedを試してみてください。自分の大切な時間を取り戻し、本当にやりたいことに集中できる生活を取り戻しましょう。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集