見出し画像

このnoteを書いている人について

興味を持ってくださりありがとうございます。

このページでは、運営者のプロフィールについてまとめています。

お仕事に関するご連絡は「お問い合わせ」からお願いいたします。

運営者のプロフィール

画像1

名前
seina

誕生日
1993年9月5日

肩書き
ライター、カウンセラー、メディア運営者

保有資格
生活アドバイザー、プロフェッショナルアドバイザー、日本化粧品検定2級、メンタルケア心理士®︎(文部科学省後援 こころ検定2級)

好きな物事
動物、自然、料理、自宅でのんびり過ごす、文章を書くこと、物事を深く考えること、知らない土地に行って散策すること

生い立ち
・13〜16歳まで不登校、引きこもり
・14歳で父と死別し、ひとり暮らし
・過食により73kgまで体重増加
・11年間、うつと過食に苦しむ
・継母からの虐待を経験
・容姿のコンプレックスに悩み美容整形に700万円投資
・18kgのダイエットに成功して現在もキープ中

10年以上試行錯誤しながら、容姿の悩みは美容整形と18kgのダイエットで。臨床心理士のカウンセリングとメンタルクリニックへの通院。自分の心と向きあいながら、うつと過食も克服。

22歳年上の男性と結婚し、現在は静かな環境で生活しています。

生きやすくなれた経験を活かし「容姿」や「心」に悩む女性にむけて、Twitterでの情報発信やブログ運営をしています。

どんな環境でも、どんな姿であっても人はよい方向に変わっていける。私の情報発信を通して、感じとっていただければいいなと思っています。

自分の人生、諦めないでくださいね。

▼関連ツイート


活動理念

私の活動理念は、

1.女性の生きづらさの緩和
2.内側と外側のサポート

この2つに関わり、前向きな方向に導く。それにより”幸せへの後押し”をすること、です。

♦︎女性の生きづらさとは何か?

・自信、自己肯定感が低い
・ネガティブな感情のコントロールができない(自己嫌悪、自己否定、不安、自責、罪悪感、空虚感など)
・こころのトラブル(鬱っぽい、過食、無気力、ドカ食いなど)
・容姿が過剰に気になる
・他人の評価が気になる
・偏った思考、決めつけ

→これらによって併発する、対人関係の不具合。幸福度が低い。常に満たされない感覚がある、などを解決に導く

♦︎内側とは「身体とこころの健康」に関わること

・食生活
・栄養面
・運動
・睡眠
・腸内環境
・ストレス
・神経伝達物質
・ホルモン分泌
・自律神経
・前向きな認知
・ホメオタシス
・代謝
・概日リズム

♦︎外側とは「容姿に関わる部分」と「美しくなるための行為の補助」のこと

・美容整形
・美容医療
・美容家電
・スキンケア・ヘアケア
・ボディメイク
・習慣化の方法

※美容整形、美容医療の記事について
美容整形、美容医療に関する記事は現在「有料noteのみ」で執筆しています。医療広告ガイドラインの広告規制に伴い、情報の取りあつかいを見直すためです。有料noteに記載する理由や、医療広告ガイドラインの対応についてはサイトポリシーをご確認ください
>美容整形・美容医療のnoteはこちら

具体的な私のミッション

・こころに関する専門的な知識を身につける
・こころとは何かを学び、女性の幸せとは何かを考える
・女性の生きづらさを緩和する情報発信
・女性のあり方、生き方を見直し、自信を持って楽に生きてもらうための情報発信
・女性の働き方、学び方に関する情報発信
・女性の内側・外側の美しさに関わる情報発信
・活動理念に沿ったセミナー、スクール、イベントの実施
・カウンセリングの実施。クライアントに寄り添い、前向きな方向に導く
仕事の実績

仕事・取材の実績

運営ブログのプロフィールからご確認ください。

積極的に活動していること

♦︎女性のこころのカウンセリング ワンランク上の資格取得を目指しています

画像2

2020年9月現在、こころ検定3級を取得しています。

こころ検定とは「人間のこころとは何か?」を学ぶための資格のことです。1級、2級に進むと、カウンセリングの技法も学べます。

資格取得を考えた経緯としては、ブログを通して、容姿のコンプレックスに悩んでいたり、摂食障害を抱えている女性と出会う機会が増えたから。

より役立てるようになるには「専門的知識が必要」と考え、資格取得を目指しました。

そして次のステップとして、

・メンタルケア心理士®︎(こころ検定2級)
・メンタルケア心理専門士®︎(こころ検定1級)

2つの資格取得を目指している最中です。

資格取得をめざしつつ、悩める女性と関わりながら、こころのカウンセリング技術を磨いていきたいと考えています。

♦︎書籍出版にむけて日々文章を書いています

容姿のコンプレックス、過食やうつ、生きづらさなど。昔の私のように悩んでいる女性にむけた本を、30歳までに出版する目標があります。

そのために私がやるべきなのは、日々文章を磨くこと。具体的にはブログ、note、ツイッターを更新し続けることだと考えています。

というように、文章とむきあう毎日を、いつか本を出版できる日まで。たとえ本を出版できたとしても、続けていきたいと考えています。

♦︎動物愛護の活動 支援物資を寄付しています

画像3

ブログ収益や、noteの売上の一部を支援物資に還元し、寄付する形で携わっています。支援物資先はこちらです。

-NPO法人 犬の里親探し サンタの家 
→さまざま事情で飼えなくなった、捨てられてしまった犬たちを保護し、里親とつなげるNPO法人です。

-猫かふぇ 和風猫本舗
→猫カフェの運営をしながら、猫の保護、TNR(動きまわる猫を効果的に管理すること)、終生飼養施設として活動。その傍ら、就労支援事業所としての一面もあり、ハンディキャップを抱えた方の就職支援もおこなっています。

-NPO法人猫の森
→ノラ猫の救助、保護、里親募集、地域猫のTNRをおこなっているNPO法人です。


▲寄付のご報告はこちら

※2020年9月から、猫の保護施設でお世話ボランティアもしています(週1〜2回ペース)
※支援物資について補足
支援物資の送付は、各愛護団体をローテーションしながら、年1〜2回程度おこなっています(収益や売上の状況によって変動あり)

♦︎環境保全の活動 身の回りでできることを実践しています

画像4

引用元:外務省 SDGsとは?より

環境温暖化やマイクロプラスチックによる水質汚染により、海洋生物たちに被害が出ています。

環境や動物たちを守りたい。ですが、そんな大きな目標を持ったところで、現実的ではありません。

身の回りでできることをしようと、

・SDGs(よりよい世界を目指す国際目標)を意識した生活を送る
例えば、ゴミを減らす、地域のゴミ拾いをする、ゴミの分別をする、プラスチックの消費をへらすためシリコンラップを使用する、など

・エシカルな食生活を送る
エシカルとは「倫理的」を意味します。フェアトレード、オーガニック、動物福祉などを考慮して消費しよう、という活動のこと。中でも「動物福祉」は畜産に関わる問題です。非倫理的に育てられた畜産物の消費は、なるべく減らしていきたいと考えています。

・海に行く際はゴミ拾いをする
観光目的であってもゴミ袋と手袋を持参し、空き時間にゴミ拾いをする
という、心掛けをしています。

SNS・運営ブログはこちら

運営ブログ「美しくなければ生きていけない
内側と外側の女性美を追求するのがテーマです

Twitter
女性の生きづさの緩和、生き方、あり方、美容、思想について呟いています

Instagram
日頃の食生活など、日常の様子がメインです

Facebook
ブログ更新のお知らせのみです

お仕事のご依頼について

画像5

記事作成の得意分野はこちらです。

・食事、栄養
・ダイエット、筋トレ
・睡眠
・メンタルヘルス(うつ、摂食障害)
・コスメ、美容家電
・美容整形、美容医療
・女性の心のトラブル
(自信のなさ、自己肯定感の低さ、他者評価が気になる)

お仕事のご依頼は、つぎの手順でお願いいたします。

①「企業向け サービスのご案内」をご確認いただく
②「お問い合わせフォーム」から必要事項を明記のうえご連絡ください

<必要事項>
・ご依頼内容の詳細
・ご希望納期
・ご希望の納品形式(WordPress上の入稿もできます)
・画像挿入の有無(必要な場合は、フリー画像からご用意いたします)
・商材またはサービスの詳細(ある場合のみ)
・仕上がりの参考になる記事を2〜3本

複雑なご要望でも、ぜひご相談ください。ご希望にそって執筆いたします。

また、記事作成以外のお仕事に関しても前向きにご対応させていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。

※補足
お仕事依頼のご連絡は、平日9:00〜17:00の間で対応しています。ブログ、メディア運営、その他業務に注力している状況のため、ご依頼内容によってはお断りさせていただくこともあります

対面カウンセリングを実施しています

・直接あって話しがしたい
・個人的な相談がしたい
・顔をあわせてアドバイスをしてほしい

という、数々のご要望をいただき、ご相談やお悩みに寄りそう「個人さま向けのサービス」をご提供しています。

現在、割引特典もご用意しています。

「サービス概要」と「お申し込みの手順」は以下のリンク先をご覧ください。



いいなと思ったら応援しよう!

Seina
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。あなたの何気ないスキがモチベーションに繋がります。売上金・サポートの一部は動物愛護団体へ寄付しています

この記事が参加している募集