「私は出来る」みたいな良い思い込みは必要か。

クライアントさんと、思い込みを手放すと言う話題になった時に、

「では、『私は出来ない』と言う思い込みを手放して『私は出来る』と思ったら良いですか」

と言われますが、そう思いこむ必要もありません。



なぜなら良い悪い関係なく、思い込みをすること自体が世界をその思い込みのレンズで観ることに繋がり、その思い込みをベースに出来事をジャッジし、囚われに繋がるからです。

例え出来ると思い込んだとしても、出来なかった時に「やっぱり出来ないんだ」と囚われ、びっくりするくらい立ち直れなくなったり、出来ると思い込むことで傲慢さに繋がる可能性があるからです。

中居正広もテレビ業界にいるただの芸能人なだけなのに、「自分はすごい(など?)」の思い込みのレンズをはめて「芸能人の自分とSEXできるなんてみんな嬉しいだろう」みたいに世界を見ていたのかもしれません。


しかも、「私は出来る!」と言う反対の思い込みをしようとすることは、結局、自分は出来るのか出来ないのかと言うことに対してエネルギーを注いでいますので、囚われている。
親の嫌いな部分を反面教師にしようと思って「そうなりたくない!」ということに囚われた結果、結局気づかないうちに親と同じことをしているのと似ています。



そうではなく、良いも悪いも思い込みを手放して、つまり過去を手放して、今を感じる。今を生きることで、勝手に良い結果がついてきます。


私が思う頭の良さの一つは、自由な思考ができることだと思います。


過去を生きている限り、過去に縛られているので自由な思考で生きることは出来ません。やりたいことも見つかりません。没頭できることも見つかりません。

よく、没頭することを見つけたいと言うクライアントさんがいますが、「〜しなきゃ」みたいな色んな思い込みに縛られたガチガチの思考に気づいて、一つ一つ手放していかない限り、没頭することは見つかりません。

順番が逆になっているのです。

思い込みを手放していくことで、今まで隠されていたスコトーマ(心理的盲点)が外れます。そうすると、今まで考えても見なかったようなやりたいことが勝手に見えてくるのです。


不自由な思考は身体をも不自由にさせます。

だから、心だけでなく身体の病気になる人も、思い込みで縛られる生き方をしているはずです。

病気はあなたのその価値観や思い込みは今のあなたにとって必要がないものですと言うメッセージです。



大阪市内で

・マインドフルネスの考え方をベースにした自己変容コーチング
・精神疾患に特化した薬を使わない根本治療
・催眠療法

を行なっています。オンラインOKです。

・イラッとすることがとても減り心の余裕ができて今まで気づかなかったことに気づけるようになった
・恋愛の復縁ができた
・会社で怖がられる事がなくなった
・自己肯定感が低く恋愛でいつも失敗していたが、彼氏と良いコミュニケーションが取れるようになった
・会社で上司が変わるたびに嫌われるという同じパターンがなくなった
・親との関係性がかなり良くなった
・長年にわたる医学部留年、医師国家試験浪人を繰り返していたが、指導されてから一発で医師国家試験に合格した。

との声をいただいています。
ご依頼は⇩までどうぞ。


いいなと思ったら応援しよう!