![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157355272/rectangle_large_type_2_9ca3fabe811eef808a9b2ebe8eb413e2.png?width=1200)
10/9 #3goodthings
一日の終わりに今日の良かったことを3つだけ書いていきます。
①タイからの実習生
今日、2人目のタイからの特定技能実習生が来日した。
成田に着くなり、タイとは違う寒さに驚いていた。
この子はタイのうちのナーシングホームで3ヶ月間の研修をしていたので、介護の仕事は初めてではないけど日本で介護の仕事をするのは初めて。
明日から早速介護事業所での研修を開始する。
頑張って早く日本の仕事や生活になれて欲しいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1728479896-R4B7Z85NjvFL0zAhxwXYWGuE.jpg?width=1200)
②東京へ
私は放デイのオーナー会で東京まで行ってきた。
10年間以上も放デイをなさっているオーナーさまにたくさんお会いして、たくさんのアドバイスやノウハウを聞かせていただいた。
どなたもとても素晴らしい方々で、さすが子供たちのために汗を流されている方々だと思った。
どこの事業所も悩んでいることは一緒でも、それに対してアクションが全く違う。勉強になった一日だった。
で、何が大事かというと、やはり「教育が一番大事」。
放デイの先生は、子供の成長を担っているという使命感からか学びに対して貪欲に取り組む人が多い。
会社もそのニーズに全力で応えてあげる必要があるね。
2つほど新たな制度設計を思いついた。即実行しよう。
③今朝、ある事業所からご利用者様が緊急搬送されたとの連絡があった。
しかし、治療が進み4~5日で退院できる見通しだと連絡があった。
気になっていた利用者様だったが大事に至らず本当に良かった。
写真は成田空港に到着したFさん
今日もお疲れ様でした。