最速最短でドイツ医師免許をとるために 〜失敗しないためのTips and tricks〜
この記事では、実践的、効率的、かつ最速最安でプロセスを進めるための情報を書きます。まず、医師免許を取るまでのフローチャートを最初にレビューしましょう。
ドイツで医師免許を取得するためのステップバイステップガイド
ドイツ語語学試験(B2)をパスして、
書類を提出してFSP (Fachsprachprüfung: 医学語学試験)を受験し、
その後医学部シラバス審査あるいはKP (Kenntnisprüfung: 医学知識試験)、
ですね。
さて、ここで先にFSP受験のために私が提出した書類を先に記載しておきます。
私がFSP受験のために提出した書類
(1)申請書類 (Antrag auf Erteilung der Approbation)
(2)宣言書 (Erklärung)
(3)履歴書 (Lebenslauf)
(4)ドイツでの健康診断書 (Ärztliche Bescheinigung)
(5)パスポート (Reisepass)
(6)語学試験の証明書 (Zeugnis der Deutsche Sprachkenntnis Niveau B2)
(7)医師免許証(Zertifikat der medizinische Erlaubnis)
(8)医師の無罪証明(Führungszeugnis)
(9)医学部の卒業証明書(Abschlusszeugnis)
(10)医学部の成績証明書(Abschrift der Hochschule)
(11)卒後初期研修の証明書(Zertifikat der Residency Training)
(12)大学院の修了証明書(Zertifikat der Hochschulanschluss)
(13)大学院の成績証明書(Abschrift der Hochschule)
(14)循環器専門医の証明書(Zertifikat der “A board certified member of JCS”)
(15)各勤務先病院での就労証明書(Zertifikat der Arbeit)
(16)警察の無罪証明
【日本での手続き】
1. 必要書類を各機関に申請し、発行してもらう
2. 「公的書類」は外務省でアポスティーユを付与する。医師免許証や医師無罪証明書などの、国から発行されている書類がこれに該当する。
3. 「非公的書類」は公証人役場で原本である証明をしてもらい、それを外務省でアポスティーユを付与する。医学部卒業証明書、専門医証明書、などの国以外から発行されている書類がこれに該当する。
【ドイツでの手続き】
1. 書類を市役所やNotarでBeglaubigte Kopie(認証コピー)を作成する。それをドイツの認定翻訳士に送付し、翻訳してもらう(参考サイト:http://www.justiz-dolmetscher.de)。この結果、認証コピーされた原本に封印された翻訳書類が作成される。この書類をさらに認証コピーを作成し、該当機関に提出する。
あるいは、
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポート頂きありがとうございます!!これからもドイツの情報を発信して少しでも多くの人に役立てるように頑張ります!