見出し画像

長期的な健康のためにスモールチェンジ活動を行おう!!

こんばんは!
三井 新一です!

みなさん、スモールチェンジ活動ってご存知ですか。

これは健康のために大きく何かを変えるのではなく、将来に備えて小さな行動を積み重ねていこうという活動です。

長期的な健康を考えると、日々のちょっとした積み重ねがとても大切で、僕自身も少しずつ実践しています。

そこで、今回はスモールチェンジ活動の例と実際に継続して行うために大切なことを紹介していきます。

■スモールチェンジ活動の例

スモールチェンジ活動の例として、身体活動と食事の2つについてあげていきます。

①身体活動
・歩きやすい靴を履いて大股で歩く。
・タバコやコーヒーの代わりに運動する。
・エレベーターやエスカレーターの代わりに階段を使う。
・気がついたらかかと上げなどのストレッチをする。
・1日10分の散歩やランニングを15分にする。

②食事
・買い物で買いすぎないように予め買う物をメモしておく。
・食材の変更や調理方法を工夫してヘルシーな食事を摂る。
・コーヒーや紅茶を無頭で飲む。
・ご飯のお茶碗を小さくする。
・1日2杯の飲酒を1杯にする。

このように、日常生活における活動の中でちょっとした変化を取り入れることにより、長い目で見た健康への配慮を行うことができます。

また、いずれの活動においても継続的に行うことが大切なので、まずは1つ何か続けられそうな活動を取り入れることがオススメです。

■継続的にスモールチェンジ活動を行うには

先程も記載しましたが、スモールチェンジ活動は継続することがとても大切です。

そのため、継続的にスモールチェンジ活動を行うには...

①日常生活においてできそうなことから実践する。
これは自分自身にとってできそうなことを選ぶのが大事です。
例えば、基本的にエレベーターやエスカレーターを使っているところを1階分の移動は階段を使うといった形です。

②量・質・頻度で考える。
極端な例を出すと、1日10分の散歩をいきなり1日1時間にしようとするとなかなか続けるのは難しいかと思います。
そのため、1日10分の散歩を1日15分にするといった形で、少しだけど変化させられる内容を考えることが大切です。

③継続的に行えるかチェックする。
実際に活動を始めるにあたって、毎日必ず行える活動であるかや実践できたかどうかチェックできる内容であるかが大切です。
また、やってみたいと思える活動であるかも重要なポイントだなと思います。

あくまでスモールチェンジ活動は継続して行うことが大切なので、自身の生活において長期的に実践できることから取り組んでいけると良いのではないかと思います。

■最後に

繰り返しになりますが、スモールチェンジ活動は継続的に行うことがとても大切です。

今回例にあげたような少しの変化の積み重ねが将来の備えにもなりますので、是非みなさんもスモールチェンジ活動を行って、長い目で健康的な日々を過ごしていきましょう。

それではまた!

三井 新一

いいなと思ったら応援しよう!