男女の友情についての発達障害オジの考察
こんにちはSOです。
最近、色々な人をフォローしてます。
記事読んで好きをしてます。
その中で、
「男女の友情」論に終止符を打つ
なる記事に目が留まった。
寝起き、頭もいまいち回ってない感じ。
直前まで、
夢でロシアの空港的なとこにいたりして、
よくわかんない言語で、たらい回しにされて、
挙句の果てに、
電車に乗ったと思ったら、
それは、ショベルカーの先端で、
宙吊りにさせられ、殺されそうになり、
これは絶対にうったえてやるなんて、
意気込んでいたら、
部屋のチャイムが鳴って起きたところだ。
さて・・・w
結論「男女の友情は存在しない。」
理由の1つ目としては、友達と思っていた女性が「抱いて」と言ってきたら男性は99%抱くからだ。
読んでいくとこのように書いてあった。
なんだろな、
僕の感覚から言うと、
ざっくり過ぎねえかと思った。
更に今現在、
男友達が多く、
男女間の友情は、
「ある」と思っている女と付き合っているので、
自分で考えてみたい衝動に駆られた。
ちなみに彼女は、
男は、猿、といい、
基本的に男は嫌いらしいが、
親友と呼べる「男友達」がいたりする。
猿と称するくらいだから、
友達だと思っていたのに、
そこに恋愛感情はないと思っていたのに、
やられそうになった経験もきっとあるのだろう。
ときには流されて、
やっちまったこともあるだろう。
でもまあ、
昔の出来事を掘り下げて
聞くのは、無粋だし、
聞いたところで、
僕の心が幸せになるでもないので、
わざわざ聞くことはない。
でたしか、
一度そういう、お猿モードが発動したけれども、
それを回避後は、そういう現象がなくなり、
友達関係が続いて、
今なお、仲良くしている人もいる、
みたいな話も聞いたことがある。
とまあ、
彼女にとっては、
これが現実であり、
男女間の友情は、確かに存在するのだ。
しかし、
似たようなこと、
友達と思ってたのに、
なんか勃起されたことをきっかけにして、
もうないな、男女間の友情なんて、
ないんだと思ってしまう感覚の人間にとっては、
友情は、その時点でないことになるはずだ。
つまり僕が何を言いたいかって言えば、
「男と女」とか、
「女が抱いてと言ってきたら」とか、
そんなざっくりとした話で、
考えて果たして意味あんのかってことですよ。
だってよ、
99%の男は抱くとか言ってるが、
何一つ好みじゃない女だったら、
流石に抱かないだろう。
そしてこの世の中は、
そんなに好みの異性ばかりが生息している
パラダイスなのか?
そんなに好みの異性が都合よく抱いてだとか、
また都合よく
自分を好きになってくれる世界なのか?w
だから、
互いに性的には魅力を感じていないが、
その他の部分で交流してて楽しいだとか、
時間を共有したくなる要素があれば、
それはもう友達だろう。
とか、
一度、股間をぶちこもうと試みたが、
頑なに断られて、
それに対して、素直に納得できて、
それでも、この女と一緒に居たいから
ツレ感覚を見出せるのなら、
それももう友達だろう。
僕の話を少ししようか。
全く経験ないんですが、
大学の演劇サークルのときに、
レズの女の子がいました。
特に性的魅力を感じるでもなかったんですが、
なんか面白くて楽しいなと感じる子。
あの女の子は、
軽く友達感覚を覚えていたように
記憶しています。
レズだから、
どう転んでも、
僕のことを好きになったり
股間を求めたりしないんだろう
みたいな前提もあったと思いますし。
それ以外は、
どうですかねー
僕にとっては、
「一緒にいて楽しい」って要素は、
異性の場合は、抱きたくなる要素にもなってくるんで、
よっぽどいろいろ好みじゃない限り、
良く見えてきちゃって抱きたくなりそう
な感じがするんで、
ほとんどの場合において、
男女の友情は成立しないと思ってます。
これは想像です。僕は今まであまり多くの人間と交流してこなかったので。
いいなと思ったら応援しよう!
![SO|発達障害でも大きく稼ぐ働き方](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152116915/profile_8bd00a0e451a782968371cde7d893e5b.png?width=600&crop=1:1,smart)