![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105857598/rectangle_large_type_2_d9c6e9ac07c0767cfe01742c8735bdec.png?width=1200)
【愛じゃないならこれは何】人ってだいたい合わせにいくもの
好きな人の好きなものは好きにならざるを得ない。
きっと、万国共通の考え方ではないでしょうか。
思い返せば、私も好きな人が夢中になっているものを知りたくて、一緒に分かち合いたくて、興味を持ったものは数知れません。
料理、映画、野球、コスメ、KPOP、お酒、愛媛、本...
異性に限ったことではありません。憧れの人や仲良くなりたい友だちがいれば、話題作りのためにコソコソと調べて情報収集して、「私もそれ好きだよ〜」なんてアピールしてしまいますよね。
そう。
人ってだいたい人に合わせにいっちゃう。受け身ではなく、突き進んでいるイメージがあります。
きっと誰になんて言われようと、自分が目指したいものや守りたいものって変わらないですよね。
それが''愛''になると厄介なのも、万国共通かもしれません。
今回紹介するのは、斜線堂有紀さんの「愛じゃないならこれは何」です。
※ネタバレ避けます
ほんタメという、MCたくみさんあかりんが本の紹介や本にまつわるあれこれを体験するYouTubeの''あかりん部門ほんタメ文学賞''を受賞したこの作品。
普段からほんタメというYouTubeはよく見ていたのですが、MCのあかりが「恋愛と地獄は近ければ近いほうが良い」ということをよくお話しされていて...
この作品は「まさにそれ!」だったそうで、私も気になり手に取ってみました。
5編からなる短編集で、ざっくり言っちゃうと、''やりすぎ!怖すぎ!そりゃ愛じゃないぜ!''というお話が5つ入っています。
たとえば、一つ目の作品はファンをストーカーするアイドルのお話し。
三つ目は、自分の好きな人が取られたくがないために、好きでもない(恋愛感情として)人と付き合う男の子のお話し。
最初は現実離れしているなぁ〜なんて思いながら読んでいたのですが、徐々にキャラクターの真っ直ぐさと不器用さにどっぷり浸かっていってしまいます。
さらに、いつの間にか「あぁ私も...」なんて言って、自分の経験や考えを引っ張り出さずにはいられなくなる!
はっきり言って、全てぶっ飛んだ話なのにも関わらず、共感が生まれてしまうのです。
愛とは...
恋愛とは...
人を愛するということは...
ぜひ、みなさん一度考えてみてください。
この作品は、皆さんの考えの上の上をいきます!お気をつけて^ ^