
なばなの里の秋、ダリアとイルミネーションが楽しめます。ライトアップされた庭園が幻想的でした。
2024年10月19日から2025年6月1日まで、半年の間、なばなの里ではイルミネーションを楽しめます。夕方から出かけると、ダリアやコスモスといった秋の花とイルミネーションを楽しめます。今回は11月5日に出かけたのですが、ちょうど寄せ植えのコンクール展示もされていました。
ダリアって色々なんですね



今まで特にダリアを意識して見てきたことはありませんでした。なばなの里で改めてダリアを観賞して、その種類の多さと多様性に圧倒されました。写真はアップしていませんが、まるで菊のようなダリアもありました。一つ一つ鑑賞しながら散策しましたから、かなり時間がかかりました。
寄せ植えコンクール



イルミネーションの見所の一つである光のトンネル内でハンギングバスケットの寄せ植えコンクールが開かれていました。鉢植えタイプと額縁タイプがあったのですが、私は額縁タイプを面白く感じました。いずれにせよ、どれも魅力的で、光のトンネルの白い光で花々が輝いていました。
ライトアップされた庭園



なばなの里のライトアップは点滅を利用してストーリーを表現したり、幻想感を表現したりしているので、今回はスマホで動画を多く撮影しました。スチル写真で美しいイルミネーションを撮影するのは次の機会にしようと思っています。イルミネーションだけでなく、ライトアップされた鏡池やモミジの通りなど、日本庭園風の箇所が幻想的な雰囲気でした。