なばなの里の初秋、可憐なコスモスが一面に咲き始めていました。
10月11日になばなの里(三重県桑名市長島町駒江 漆畑270、https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/)に行ってきました。10月19日に始まったイルミネーションの準備真っ盛りでした。コスモスは5分咲き程度でしたが、可憐なコスモスが風に揺れていました。
ピンク、白、黄色
コスモス畑では白とピンクのコスモスが可憐さを競っていました。ピンクのコスモスは薄い色から紫に近い色まで色々で、もう少し花が増えれば綺麗なグラデーションも楽しめるのではないかと思います。コスモス族でも別種のキバナコスモス畑もありました。
風に揺れるコスモス
強くはなかったのですが、風が吹いていました。コスモスの茎は細いので、少しの風でもかなり揺れていました。秋の日差しを浴びた透明感のあるコスモスが風でたなびく様子は可憐でした。1の写真はもう少し背景をぼかした方がたなびくコスモスを表現できたかと思います。他方で、2は背景をぼかしすぎて右側の白と濃いピンクのコスモスのピントが甘くなったことが残念でした。花の写真は難しいと改めて感じています。
秋は花盛り
コスモス畑の周りには様々な花が見頃を迎えていました。一面ピンクの絨毯のようなペチュニア、薄い色のコスモスを映えさせる赤と黄色のケイトウ、オニバスなど、コスモスは5分咲きでしたが、十分楽しめるひとときでした。次は、19日に始まったイルミネーションを見に行こうと思います。