
年末年始の帰国
年末年始はいつもの年よりも長く3週間近く日本に家族で帰国していました。新たに就航したピーチで関空についてすぐにリニューアルした須磨のシーワールド横のホテルに泊まりました。シンガポールでは見られないシャチやイルカのショーや、併設ホテルの宿泊者だけが参加できる開業前のシャチの健康診断の様子も見られて子供たちは大喜びでした。
そして、その次の日にはUSJを訪れました。実に20年ぶりくらいの訪問でしたが、任天堂やハリーポッターといった新しいエリアが出来ていて、訪問客の半分以上はインバウンド観光客と完全に様変わりしていました。移動のスケジュールから午後しか滞在できない上に、年末の休日で混雑が予想されたのでエクスプレスパスという追加料金を払って行列をスキップできるチケットを購入しました。大人も子供も変わらず1人3万円近くすることに驚きましたが、このパスのおかげで2時間以上の行列ができていた人気アトラクションも含めて楽しめました。
その後、新幹線で関東に移動した後にうちの両親と熱海に滞在して、その後はクリスマスから年末にかけてルスツにスキーに行きました。昨年の春に訪れたニセコほどではありませんが、それでもホテルの滞在客の8割近くはインバウンド観光客でした。今年は近年稀にみる雪の多さで、私たちの滞在中も腰までつかるほどの新雪で、ジャパウと呼ばれる北海道のパウダースノーを満喫しました。
年末年始は親族がいる横浜に滞在して、子供たちは従兄弟と楽しい時間を過ごし、下の子は新年2日からサッカーキャンプに参加したり、妻の親族とも食事をご一緒したりと冬の日本を存分に楽しみました。今年はシンガポール以外に法人を設立することや他の国のビザの取得も検討していて忙しくなりそうですが、長い日本滞在で英気を養ったので家族全員で元気に駆け抜けたいです。