マガジンのカバー画像

アウトライナーを楽しむマガジン

134
このページはアウトライナーの活用法・Dynalistアップデート情報などのアウトライナーに関する役立つnoteをまとめたマガジンです。私が講師を務めるUdemyアウトライナー講座…
運営しているクリエイター

#倉下忠憲

タスクリストに未来の「意志」も記録していこうと思った

こちらの倉下さんとTak.さんのnoteの連載をご存じでしょうか。とてもおもしろいです。 Tak.さん連載の最新記事では、タスクリストに意志を組み込むという話が出てきます。 DOが単なるタスクと違うところは「意思」が組み込まれているところだ。ちょっとだけアウトラインを直して、たたみ込まれていた内容を「つもり」(意思)と行動(DO)に区別してみる。 タスクリストの中に意志と行動が含まれています(Tak.さんはこのリストのことを「デイリータスク(DO)リスト」と書いています

第六回:理想との乖離が生む無残さ

"現実はいつも、少しだけ残念なのだ。" by 倉下忠憲 朝一番に意気揚々と書き出したデイリータスクリストが、一日が終わってみるとずいぶん「想定とは違った」状態になっている。その状態が「無残」だと第四回では書きました。 なぜ、そのリストが無残だと感じられるのでしょうか。それは朝一に抱いた理想との乖離が大きいからでしょう。「本当はこんな一日になるはずだったのに」という思いがそこにはあるわけです。 逆に言えば、そんな理想との対比さえなければ、リストを無残だと感じることもなくな

第五回:リストが変えるもの、変えないもの

デイリータスクリストは、たいへん便利で有用なものですが、銀の弾丸でも聖杯でもありません。解決できる問題と、そうでない問題があります。 デイリータスクリストを使えば、仕事のやり忘れを防いだり、以前よりもうまく段取りして仕事を進められるようになります。一方で、デイリータスクリストに「飛行魔法で空を飛ぶ」と書いてもそれが実現できるわけではありませんし(あなたが秘密結社の魔法使いなら話は別ですが)、「15:00には一切電話がかかってこない」と書いたところで携帯が震えるのを阻止できる

第三回:「今日やること」を構成する要素

デイリータスクリストは「今日やること」を一列に並べるリストです。 では、朝一番のそのリストにはどんな要素が並ぶでしょうか。きっといろいろな要素が並ぶと思いますが、それを類型化してみると以下の三つに大別できそうです。 ・当日やると決めたこと ・以前から決まっていたこと(時間指定あり) ・定期的にやっていること 当日やると決めたこと たとえば、朝起きたらメールが入っていて今日中にやらなければいけない作業が発生しているとしたら、その作業は是非ともリストに加えておきたいところで

第一回:デイリータスクリストのススメ

もし文明の崩壊が目前に迫っていて、何か一つだけ、崩壊後に立ち上がってくるであろう新しい文明のためにノウハウを残すとしたら、あなたは何を選びますか。私は自信満々にデイリータスクリストを選ぶことでしょう。 ……というのはさすがに大げさにしても、新入社員に「先輩、何か仕事の進め方でうまいやり方ってありませんか?」と聞かれたら、目をキラキラさせながら「デイリータスクリストを作るのがいいよ」と意気揚々と説明するのは間違いありません。それくらい、優れた手法(メソッド)がデイリータスクリ