
【購読者向け】「子供向け」という言葉はなんて乱暴的なのか
低い評価に終わった『バランワンダーワールド』のニュース記事を見ていて、ふと思い出しました。
発売直後だったか、本作に関して「子供向け」と表現したメディアがいくつかあったのです。体験版を遊んだ僕は「これは子供向けとかではないもっと危険なものだろう……」と思っていたのですが、このニュースでその答え合わせみたいな形になってしまいましたね。
しかしまあ、こういったいざこざのあるゲームに関しても「子供向け」と表現されうるわけですが、それが本当に適切なのでしょうか? というよりそもそも、「子供向け」という言葉が複雑もしくは雑なものなのではないか、と思い至るようになりました。
サポートいただいた代金はゲームに化けます。ゲームライターにゲーム代を与えてもっと文章を吐き出させよう!