見出し画像

「若いうちに遊んでおくべきゲーム」とは何か?

「教養としてのビデオゲーム」みたいな話をしていました。なんだか学校で押し付けられる読書感想文みたいで難しいところですが。

それはさておき、関連した話として「若いうちに遊んでおくべきゲーム」が思い浮かんだのです。もちろんビデオゲームはそれぞれが好きなものを自由に遊べばよいものの、それでも若いうちにこなしたほうがいいものはあります

いえ、「このゲームは歴史的に重要だから遊ぶべきだ」などという話ではありません。ただ、子供のうちに勉強すると脳に刻み込まれやすいように、若いからこそ楽しめるような賞味期限のあるゲームが存在するのだと、最近とみに思うようになったのです。

ここから先は

1,325字

¥ 200

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

サポートいただいた代金はゲームに化けます。ゲームライターにゲーム代を与えてもっと文章を吐き出させよう!