![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168847282/rectangle_large_type_2_1c895f17e09ed53da71d5e7d5b0a3b7a.jpeg?width=1200)
ゲーム実況動画の「閲覧しやすさ」を真似てみようと考える
年末年始は子供と一緒にゲーム実況動画を見る時間が多かったです。すると、いくつかのことに気づきました。
我が子はまだ文字を学びはじめたばかりであり、ゲームの字幕が読めません。プレイするたびに「なんて言ってるの?」と聞いてくるわけですが、ゲーム実況だとそれが起こらない。
なぜなら、実況する人が字幕を読んだり、あるいは状況を説明するから。ゲーム実況動画にはいろいろな長所があるわけですが、「情報を得やすくする効果」も見逃せないなと思ったわけです。
ここから先は
967字
¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
サポートいただいた代金はゲームに化けます。ゲームライターにゲーム代を与えてもっと文章を吐き出させよう!