![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115965732/rectangle_large_type_2_f6f9db5ed626183f6521013cf6c3e23c.jpeg?width=1200)
【購読者向け】『Starfield』の戦闘はおもしろくないけど楽しめる、という話から考えるゲーム要素の解釈の重要性
先日、友人と『Starfield』の話をしていました。すると友人が「このゲーム、戦闘はあんまおもしろくないけどなんかやっちゃう」と語ったのです。
これは重要な指摘です。いまや大作ゲームといえばバトルシステムにも非常に凝っているわけで、飽きないうえに楽しいものにしなければなりません。
一方、『Starfield』のバトルシステムはかなりシンプル。近接・遠距離武器で敵と戦うシューターなわけですが、その他の要素は危険なタンクを爆発させるくらいの単純な作りです(ゲームを進めると要素が増えはしますが)。にも関わらず、なぜ遊べるのか?
サポートいただいた代金はゲームに化けます。ゲームライターにゲーム代を与えてもっと文章を吐き出させよう!