見出し画像

【購読者向け】メディアは困った文化をいかに取り扱うか

ゲームメディア「AUTOMATON」は楽しく読んでいるのですが、先日こんな記事が出てきて驚きました。

『FF10』のワッカがネットミーム化したという話で、記事も直接的に“問題”には触れていないので文章だけ見るとまともなのですが、動画を見るとよくない印象を抱く可能性があるでしょう。また、Twitterで「ワッカ」や「ティーダ」と検索するとサジェストに……。

ともあれ、こういうセンシティブな内容をAUTOMATONが取り上げるのに驚いたのです。インターネット上にこういったミームや動画などが存在するのは致し方ない部分もあるのですが(問題がないとは言ってませんよ)、そこにメディアが光を当てるのか、と。

ここから先は

1,091字
この記事のみ ¥ 200
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

サポートいただいた代金はゲームに化けます。ゲームライターにゲーム代を与えてもっと文章を吐き出させよう!