慈愛溢れた人

昨日のQuoraの質問。

「人間としてもっと慈愛に溢れて生きたいです。どうしたらいいでしょうか」

私の回答は下記。

まず、あなたが自分自身について深く認識しなくてはいけないでしょう。
自分に何ができるか、それが分からないといけません。

その上で、あなた自身が世界一幸せになることです。
つまり、生きている充実感にあふれて、毎日が満ち足りていることです。
以上ができれば、あなたは人として慈愛に溢れた生き方が、ごく当たり前に、
何も努力しないで可能になると思います。(回答終わり)

この方は、いじらしい願いを抱いている。
私は感嘆する。
私は今までの人生で、このような願いを抱いたことがない。

もし、慈愛溢れる人がいたとしても、当人に、そのような自覚はないであろう。
たぶん、当たり前のように行っているだろう。

最近のQuoraの質問の回答を2つ。

「人生でやってはいけないことは何ですか?」
私の回答は下記。

1,一時的・刹那的な満足・快感に溺れること、薬物中毒など。
2,刹那的ではないが、気晴らしや娯楽やエンターテイメントに人生を捧げること。エンタメはいろいろあります。テレビなどで有名になる芸も含まれます。多分、歌やスポーツや演劇も含まれます。充実した有意義な生き方と思うのが、これに当たります。

人生で大事なことは、生きるとは何かを悟ることです。暇つぶしや娯楽や趣味や楽しみに時間を使うのは、大事なことから逃げることになります。(回答終わり)

もう一つ。
「人生で困ったり迷ったりしたとき、どうすればいいですか?」
私の回答は下記。

困ったり迷ったり、選択や解決が難しいときは、瞑想が一番です。
瞑想の目的は、内面の声を聞くこと、心身の微かなメッセージを感知することです。どんな人の内面にも、当人が知らない賢い知恵が備わっています。その知恵を知ることが、問題を乗り越えるとき役立ちます。

私は40年以上やっています。これで何度も助けられています。(回答終わり)

Quoraの質問への回答も5600を超えている。
アクセス回数は約200万。
ここ1年、毎日、平均して2000くらい。

いいなと思ったら応援しよう!