33さいから始める転職日記
おっさんの自分語り
小さい頃に想像していた生活とは程遠い現実。
理想の生活、仕事、暮らし。イメージ通りにできている人がどのくらいいるのだろうか。
思い描いた人生を歩んでいる人がどのくらいいるのだろうか。
キラキラした世界とはほど遠いのでtiktokでも見ていた方が楽しい時間は過ごせるだろう。
これから描く物語は、中年男性の転職物語。
伊藤淳史さんの電車男、ゲームボーイカラー、たまごっち、恋空が全力で流行っていた世代のおっさんだ。
おっさんが、リアルに蔦屋書店のアルコールコースを楽しみながらパソコンに向かって転職活動日記を書いている。
引き返すなら今のうちだ。今まで通りtiktokを見ながら、ハイボールでも楽しんでくれ。
この時代にこんなおっさんの転職日記を見てくれてありがとう。
何人見てくれているのか分からないが、これだけは約束しよう。
おっさんは必ず転職して娘と嫁さんを笑顔にする。
みんなにとっていろんな幸せの形があると思うが、おっさんにとってはそれだけが正解だ。
いずれみんなの幸せについてもおっさんとハイボールを飲みながら教えてほしい。
おっさんの転職軸
おっさんは今初めて、「転職軸」というものを決めている。
転職軸とは、
「転職で実現したい最優先事項」のようだ。
どうやら、「年収が上がる」、「有名企業に入れる」ということが転職の成功ではないらしい。
転職軸を決めるための3step
転職軸を埋めるためには3stepあるようだ。
①理想の未来をイメージする
②理想の未来とのギャップ
③ギャップを埋めるための最優先事項
おっさんの理想。
・子供が0歳なので可能な限り一緒に過ごす時間を確保したい
・転職するのであれば未経験の職種になるが(おっさんは職人)人材価値を高められる環境にチャレンジしたい。
・土日祝休み
・成長業界、成長期業
以上がおっさんの転生軸だ。
次回は実際に初めての転職エージェントさんを利用しながら転職活動を進めていきたいと思う。
またね!