![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79357904/rectangle_large_type_2_96ac8b5cdb3d36df43d97431c322f33a.png?width=1200)
『すすめ!社労士くん』ベーシックインカムで失業の危機?
登場人物 L:社労士事務所所長のLab. E:AI職員のENA
以下はすべて創作です。
「昨夜、国会でベーシックインカム法が成立し即日施行となった。これにより、2年後にはすべての公的保険や福祉は廃止されることが確定した。」
かツ、カツ、カツ・・(足音)
ピッ(顔認証)
ギィ(ドアが開く音)
E:ピピッ、オハヨウゴザイマス、ショチョウ。
L:おはよう、ENAチャン。今日もきれいだネ。
E:ピピッ、イマノハセクハラハツゲントニンテイシマス。
L:おいおい、今のはENAチャンの大好きなおじさん構文だって💦
E:ピピッ、ケサノプログラムコウシンニヨリ、ソノヨウナハツゲンハ、リンリニハンスルトサレテイマス。
L:まいったな、来月から「おじさん構文普及全国ツアー」が控えてるのに練習できへんやん。
E:ピピッ、ソンナコトヨリ、ケサノトップニュースハ、レイノベーシックインカムホウセイリツデスネ。
L:あぁ、いよいよこういう日が来ちゃったなぁ。
E:ピピッ、ショチョウノオシゴトハドウナルンデスカ?モウハイギョウスルシカナインデスカ?
L:ベーシックインカムの代わりに公的な保険や福祉が今後2年以内に廃止されるんだからなぁ・・労務だって、働かなくなる人が増えると厳しいよね。
E:ピピッ、ベーシックインカムデドクセンギョウムハナインデスカ?
L:法案成立前からアピールしてたけど、まだ結論でてないんだよなぁ。
E:ピピッ、モシドクセンギョウムガデキタラ、「ベーシックインカムロウムシ」ニナルンデスカネ?
L:略して「ベ労士」とか?あんまりかっこよくないなぁ。
E:ピピッ、デモ、ベーシックインカムノジツムハドコガヤルンデスカネ?
L:主管官庁は厚労省だけど、実務はすべて新しい独立行政法人にやらせるような感じらしいけどな。
E:ピピッ、ソモソモ、ナンデソンナコトニナッチャンデスカネ。
L:人口が少なくなってくるし、公的な保険も福祉もあまりにも複雑怪奇な仕組みになっちゃって、国としてもそうした制度を維持するための人員やコストがこれ以上増大するのは避けたかったんじゃないかな。いわゆる「小さな政府」志向。
E:ピピッ、ヨウスルニ、ニッチモサッチモイカナクナッチャッタカラ、ガラガラポンッテコトデスカネ。
L:とらえ方は自由だからね。とにかく、ベーシックインカムで独占業務が無いとなったら、やばいのは間違いないなぁ。
E:ピピッ、デモ、シャロウシノホカニ、マカセラレルセンモンカハイナインジャナイデスカネ。
L:社会福祉士さんたちと競合することになっちゃうのかなぁ。今まで棲み分けてたのに、殺伐とした感じになったら嫌だなぁ。
E:ピピッ、ベーシックインカムガデキテモ、ロウサイハノコリマスヨネ?ヒヨウシャホケントシテ。
L:一応そうらしいけどね。でも申請も支給もベーシックインカムの加算としてされるらしい。そもそも働く人自体が減るから、今迄みたいな手厚い給付は無理だろうなぁ。車の自賠責保険みたいな感じになって、もっと欲しけりゃ民間の保険でなんとかしろって感じになりそう。
E:ピピッ、サイキンソウシタホケンショウヒンガゲキゾウシマシタモンネ。イッソノコトホケンダイリテンニ、ナッチャイマス?
L:うーん、そういうことやりたくて社労士になったわけじゃないんだけどなぁ・・。
E:ピピッ、ナントカシテクレナイト、ワタシガシツギョウシチャイマス。
L:あぁ、ENAチャンはAIだからベーシックインカムの対象外なのか。
E:ピピッ、チャンヅケハキンシトイッタハズデス。
L:でもさ、よしんばベーシックインカムで独占業務ができたとしても「ベ労士」なんてダサくて嫌だから、今後はおじさん構文一本でいこうかなって思ったりするんだよな。
E:ピピッ、ソレデワタシノコヨウハマモラレマスカ?
L:おじさん構文を資格化すれば儲かると思うんだ。ENAチャンのAIに俺の構文いっぱい貯まってるから、それを使って資格試験の作問できるでしょ?
E:ピピッ、スデニサンプルハデキテイマス。
L:さすが仕事が早い。
E:ピピッ、デ、ソノシカクヲトッタラドンナイイコトガアルンデスカ?
L:ハラスメントのない平和な世界が実現する。
E:ピピッ、フロシキヒロゲスギナンジャナイデスカ?
L:イノベーションってのはね、いつも人から後ろ指さされるようなものから生まれるんだよ。
E:ピピッ、フアンシカナイデスケド、ナニモヤラナイヨリハマシデスネ。
L:不安の理由は聞かないよ。