見出し画像

🟧令和7年度 処遇改善加算 職場環境等要件⑦🟧エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入 R6/12/12投稿

区分『資質の向上やキャリアアップに向けた支援』の『エルダー・メンター(仕事やメンタル面のサポート等をする担当者)制度等導入』です。

H27年度の段階では、『新人福祉・介護職員の早期離職防止のためのエルダー・メンター(新人指導担当者)制度等の導入』となっており、もともとは「新人職員の定着」を目的にしていました。


一般的に、エルダーは仕事(業務)面、メンターは精神的なサポートとされています。

そのため、エルダーは同じ事業所であることが前提ですが、メンターは他の事業所の方がなる場合もあるようです。

区分けなく使われていることも多く、困り感は人によって異なるため、あまり名称に引っ張られないようにしたほうが良いかと思います。


導入に参考になるのが下記のマニュアルです。

女性社員向けのものではあるのですが、内容は問題ありません。


女性社員の活躍を推進するための メンター制度導入・ ロールモデル紹介・ 地域ネットワークへの参加 マニュアル・事例集

https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/001246766.pdf

自治体によっては無料でメンター養成研修などを実施しているそうなので、受講をご検討ください。

いいなと思ったら応援しよう!