![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116507415/rectangle_large_type_2_e11af51cde701f09fd33c8d982e9c156.png?width=1200)
糖質制限始いろいろ ~麺編~
※2019年ブログを移行 2023年度版※
これがまた選択肢が無い。
市販は、月のうさぎ(セーラー服着てるやつではなく)とか
![](https://assets.st-note.com/img/1695003144416-AqTjBmEybH.png)
月のうさぎ 稲庭うどん風こんにゃく
紀文の糖質0麺とかぐらい。
このふたつはスーパーでも売ってますよね。手には入りやすい。
![](https://assets.st-note.com/img/1695003261237-uXa613t0pY.png)
平麺 丸麺 そば麺よりお好みのタイプを選べます
だいたい全部試しましたが、どっちにしても歯触りがキュッと鳴る感じがあって、それがあまり 好きではないのと、紀文の方が多少マシなんですが、月のうさぎに 比べると高いんですよね。なので、コストと味と秤にかけると、どっちも う~~~ん?って感じです。“ゼロ”ではなく、“制限”の乾麺も ちらほらあって売っているんですけど、どれも味がイマイチなので、 価格が高いだけにリピる気になれなかった。いろいろ食べ比べするにつれ、案外、 白滝をそのまんま代用、って違和感なくて、むしろこれで いいんじゃね?ぐらいになってた。 カルボナーラとか、こってり系だと特に、白滝でも 結構おいしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1694735481-BP8aMPp30j.jpeg)
いやしかし、探せばあるもんなんですよ。
米飯編にご紹介したメーカーのものはこんにゃく米も優れていたが、
こんにゃく麺も優れていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695003630423-bH363Qbovo.png)
低糖質麺 糖質制限
麺もレベルたけえ。もう、浮気してません。やっぱり こんにゃく感はあるんですが、たぶんここのメーカーが一番 クオリティ高いと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1694735483-JllY4wmjhM.jpeg)
ラーメン、パスタ、焼きそばOKと あるんですが、焼きそばは微妙でしたね。水分が多いとこんにゃく感が薄まるというか、汁物でズズズッとすする方が、 麺だと感じやすくなるけど、水分少な目(焼きそば)だと、 こんにゃく感が勝る。 ラーメンのスープ、どれも美味しいです。スープの糖質も 侮れないので、こちらも少ないのはありがたい。 ただ1パックあたりの麺量が、かなり控えめでして、2人で 3玉でちょうどいい感じだと思います。結局ウチは スープ付きを買った後、替え玉用を追加で発注したり してました。
あと、これはサラダとなるんですが、この白滝を使った
中華春雨(風)サラダ
は、絶品!春雨は麺寄りではなく どちらかというと白滝寄りな麺なのもありますけど、白滝に 汁を吸わせる、って過程を踏むと、全く持って、春雨! めっちゃ美味しいです。
いかがでしょう?米飯・パン・麺、をそれっぽいものに置き換えられたら、 ものすごくメニュー広がるんですよ。弁当も作りやすくなる。 あきらめるのは、イモぐらいになるので(ポテトサラダは おからサラダで代用しましょう)糖質制限している ことをそんなに意識せずにすみます。