貧血の原因が分からない
前回の血液検査で、貧血の原因を突き止めるために、ビタミンB12、葉酸、エリスロポエチン(EPO)の値を調べた。その結果が今日判明。
ビタミンB12は基準値内で問題なかった。葉酸値は16.7と若干高かった。EPOは138.5と高値だったが、貧血時に腎機能が正常に働くと、これぐらいの高値になるようで問題がないようだ。
これまでの検査で鉄分も十分あるので、鉄欠乏症貧血ではない。フェリチンも多いので、鉄分はサプリで飲まなくてよいそうだ。一体何が貧血を招く原因になっているのだろうか?素人には、分からない。今日は主治医の外来診察がなかったので、直接聞けなかった。
いよいよ第7クールに治療が入って4週間に1回の治療となった。時間の経過早いものだ。2週間後の感覚が抜け切れていなかったからか、ステロイド剤の「デガドロン」の追加を忘れていた。結局、また診察に行かなくてはならないようだ。その時に、再度聞いてみよう。
いいなと思ったら応援しよう!
