スクエアズコー

30代、金融会社勤務の会社員。2015年に証券アナリスト(CMA)2次試験合格、201…

スクエアズコー

30代、金融会社勤務の会社員。2015年に証券アナリスト(CMA)2次試験合格、2018年に中小企業診断士1次試験7科目合格。診断士とアナリスト合格を目指しいる方々への独学勉強支援を目的として、過去問の解説や勉強方法の記事をメインに投稿していきます。合格ノート販売中

記事一覧

証券アナリスト2次試験4科目 合格ノートの紹介

商品のサンプルを下記URLからダウンロード可能です。サイズが大きいので少し時間がかかると思われます。ダウンロードの際はいいね!を押していただけると有難いです。 「S…

490

証券アナリスト1次試験3科目 合格ノートの紹介

この商品のサンプルを下記URLからダウンロード可能です。サイズが大きいので少し時間がかかると思われます。

490

「必勝」1年半で最短合格|証券アナリスト 独学 勉強方法

「受験動機」 私が証券アナリスト資格を志したのは平成26年1月でした。もともと、株式投資をしており、証券アナリストになれば勝てるんじゃないかと考えたのが動機です…

中小企業診断士合格ノートの紹介

[受験履歴と結果] ( )内は、(得点・合格ノートのページ数)を記載しています。 私は、2017年度に財務会計(72点・58p)、経済学・経済政策(72点・59p)、経営法務(60点・22p)…

430

中小企業診断士 財務・会計 平成29年度 H29 第3問 分配可能額 過去問解説

第3問 次の資料に基づき、会社法の規定に基づく剰余金の分配可能額として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。なお、のれん、繰延資産および自己株式の金額はゼロで…

中小企業診断士 財務・会計 平成29年度 H29 第2問 未収利息 過去問解説

第2問 20X2 年1月1日に 300,000 千円を期間6カ月、年利5%で取引先Z社に貸し付けた。 20X2 年6月 30 日に利息と元金を合わせて受け取る予定である。会計期間は 20…

中小企業診断士 財務・会計 平成29年度 H29 第1問 棚卸減耗 過去問解説

第1問 次の期末商品に関する資料に基づいて、棚卸減耗費と商品評価損の金額の組み合 わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 [資 料] 帳簿棚卸数量 60 個 …

新入行員の為にわかりやすく解説|投資信託とは

過去に私が会社の勉強会で投資信託について解説した資料を投稿します。 投資信託が分からないお客様でも分かるように書いたつもりなので、金融機関の若手社員さん、証券外…

中小企業診断士は中古のテキストで試験対策可能!

結果から言うと、中小企業診断士の一次試験対策は最新のテキストでなくても 科目によっては対応可能です! 今回は、私が2017年度に科目合格した ①経済学・経済政策 ②…

中小企業診断士|試験概要|科目合格について

「試験概要」 この資格は国家資格です。証券アナリストとは違い受験条件は特にありません。 ただ、いまどきwebでの申込ができずとても不便でした。申込書は切手を同封し…

「必勝」3か月で4科目合格|中小企業診断士 独学 勉強方法

今回は今後、中小企業診断士試験に挑戦される方の参考になるように、勉強方法を中心にお伝えしようと思います。 「受験動機」 私が中小企業診断士を志したのは平成29年5…

自己紹介&ブログの説明

初めまして。 2021年5月3日「スクエアズコー 」 名義でnoteを始めました。 自己紹介とブログの説明をさせていただきます。 このブログは中小企業診断士と証券アナリス…

証券アナリスト2次試験4科目 合格ノートの紹介

商品のサンプルを下記URLからダウンロード可能です。サイズが大きいので少し時間がかかると思われます。ダウンロードの際はいいね!を押していただけると有難いです。

「Squares&Co.」「スクエアズコー 」「パンダ商店」

もっとみる

証券アナリスト1次試験3科目 合格ノートの紹介

この商品のサンプルを下記URLからダウンロード可能です。サイズが大きいので少し時間がかかると思われます。

もっとみる

「必勝」1年半で最短合格|証券アナリスト 独学 勉強方法

「受験動機」

私が証券アナリスト資格を志したのは平成26年1月でした。もともと、株式投資をしており、証券アナリストになれば勝てるんじゃないかと考えたのが動機です。しかし、そんなに甘くありません笑。証券アナリストに合格したからといって何も変わりません。投資の考え方や見方のバリュエーションが増えるぐらいです。

今回は今後、この資格に挑戦される方の参考になるように、勉強方法を中心にお伝えしようと思い

もっとみる
中小企業診断士合格ノートの紹介

中小企業診断士合格ノートの紹介

[受験履歴と結果]

( )内は、(得点・合格ノートのページ数)を記載しています。

私は、2017年度に財務会計(72点・58p)、経済学・経済政策(72点・59p)、経営法務(60点・22p)、経営情報システム(80点・46p)の4科目を受験。

また、2018年度に企業経営理論(81点・48p)、運営管理(81点64p)、中小企業経営・中小企業政策(64点・48p)の3科目を受験しました。

もっとみる
中小企業診断士 財務・会計 平成29年度 H29 第3問 分配可能額 過去問解説

中小企業診断士 財務・会計 平成29年度 H29 第3問 分配可能額 過去問解説

第3問

次の資料に基づき、会社法の規定に基づく剰余金の分配可能額として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。なお、のれん、繰延資産および自己株式の金額はゼロである。

[資 料]
貸借対照表の一部 (単位:千円)
純資産の部
資本金                   500,000
資本準備金              40,000
その他資本剰余金   20,000
利益準備金      

もっとみる
中小企業診断士 財務・会計 平成29年度 H29 第2問 未収利息 過去問解説

中小企業診断士 財務・会計 平成29年度 H29 第2問 未収利息 過去問解説

第2問

20X2 年1月1日に 300,000 千円を期間6カ月、年利5%で取引先Z社に貸し付けた。
20X2 年6月 30 日に利息と元金を合わせて受け取る予定である。会計期間は 20X2 年3月 31 日までの 1年間である。
決算にあたり計上される未収利息の金額として、最も適切なものはどれか。

ア 3,750 千円
イ 7,500 千円
ウ 15,000 千円
エ 30,000 千円

もっとみる
中小企業診断士 財務・会計 平成29年度 H29 第1問 棚卸減耗 過去問解説

中小企業診断士 財務・会計 平成29年度 H29 第1問 棚卸減耗 過去問解説

第1問
次の期末商品に関する資料に基づいて、棚卸減耗費と商品評価損の金額の組み合
わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
[資 料]
帳簿棚卸数量 60 個
実地棚卸数量 50 個
原価 @ 200 円
正味売却価額 @ 190 円

 
解答群
ア 棚卸減耗費:1,900 円 商品評価損:500 円
イ 棚卸減耗費:1,900 円 商品評価損:600 円
ウ 棚卸減耗費:2,000 

もっとみる
新入行員の為にわかりやすく解説|投資信託とは

新入行員の為にわかりやすく解説|投資信託とは

過去に私が会社の勉強会で投資信託について解説した資料を投稿します。

投資信託が分からないお客様でも分かるように書いたつもりなので、金融機関の若手社員さん、証券外務員受験予定の方は参考にしてください。

投資信託とは

簡単に言えば、株、債券、リートのセット商品
株式型投信:株のセット、ニッセイ日経225インデックスファンド等
債券型投信:債券のセット、日本債券インデックスファンド等
REIT型投

もっとみる
中小企業診断士は中古のテキストで試験対策可能!

中小企業診断士は中古のテキストで試験対策可能!

結果から言うと、中小企業診断士の一次試験対策は最新のテキストでなくても

科目によっては対応可能です!

今回は、私が2017年度に科目合格した

①経済学・経済政策

②財務・会計

③経営法務

④経営情報システム

の独学試験対策で使用するテキストは古いものでも大丈夫なのか?ということについて記述します。

【おすすめのテキスト】

診断士の一次試験を独学で勉強するには、もちろんテキストが必

もっとみる
中小企業診断士|試験概要|科目合格について

中小企業診断士|試験概要|科目合格について

「試験概要」

この資格は国家資格です。証券アナリストとは違い受験条件は特にありません。

ただ、いまどきwebでの申込ができずとても不便でした。申込書は切手を同封して郵送してもらうか、取りに行かないといけません。私はてっきり締切前日でもwebで申込めると思っていたので、危うく受験できないところでした。公式入手方法のリンクです。確認して気をつけてください。試験代は13,000円で何科目受けても同額

もっとみる
「必勝」3か月で4科目合格|中小企業診断士 独学 勉強方法

「必勝」3か月で4科目合格|中小企業診断士 独学 勉強方法

今回は今後、中小企業診断士試験に挑戦される方の参考になるように、勉強方法を中心にお伝えしようと思います。

「受験動機」

私が中小企業診断士を志したのは平成29年5月でした。証券アナリストと、経済、財務の科目が被っているため勉強しやすいと思ったことと一次試験の過去問を見てわりととっつきやすそうだと思ったことがきっかけです。

「試験概要」

長くなるので詳しくは中小企業診断士 試験概要 科目合格

もっとみる
自己紹介&ブログの説明

自己紹介&ブログの説明

初めまして。
2021年5月3日「スクエアズコー 」 名義でnoteを始めました。

自己紹介とブログの説明をさせていただきます。

このブログは中小企業診断士と証券アナリスト合格を目指しいる方々への独学勉強支援を目的としており、過去問の解説や勉強方法の記事及び、私自身が勉強していた時に作成した「合格ノート」の公開をメインに投稿していこうと考えています。
ワードプレスでも同様のブログを運営していま

もっとみる