見出し画像

100日オーガナイズやってみた記録-35日目


はじめに

「100日オーガナイズ」という本を題材にして、100日かけて自分と自分の周りを整えていくチャレンジ記録です。

6年前に一度チャレンジしたのですが、その振り返りも兼ねて、再びチャレンジ中です。

毎日投稿ではなく「ゆるく、できる時にできる範囲で」トータルで100日間かけて投稿しています。途中で空白期間があったりもしますが、期限は設けていないので、いいんです。
「途中だらけは生きてる証拠!」

▼題材はこちら(Kindle Unlimitedで読めるよ)

35日目 シンク下をチェック!

オーガナイズしたことがない場合は、
・どう使いたいか
・何があれば便利か
・この場所は適切か(湿度や温度など)
などを考慮してからモノの整理を。

「100日オーガナイズ」より

6年前のわたしの回答

【2017年10月12日のわたし】
シンク下はオープンで、お米とゴミ箱スペース。
ゴール:ゴミをストレスなく分別し、ゴミ出しの日にさっと出せる状態。
今:プラ、可燃、紙、缶は専用ゴミ箱を並べてある。出る量が少ないビン・ペットボトルの専用ゴミ箱がなく、ビニール袋に入れてお米の容器の上に置いてある。
ギャップ:お米を出す時に上に乗せてある袋が邪魔で毎回どかすため、ビニール袋がちょくちょく後ろに落ちて取りにくい。紙と缶のゴミ箱のフタが横開きのため、開けにくい。
具体的な行動:お米を引き出し収納へ移動。ゴミ箱のフタを外す。
振り返り:お米を入れた引き出しの開け閉めが面倒だった。見えない場所に収納されてしまったため、残量が確認しづらくなった。
ゴミ箱のフタがないと、中が丸見えで視覚的にストレスを感じた。
具体的な行動:お米は元の位置へ。ペットボトルとビンの袋はフックでかけておく。
[ ✔︎]縦開きタイプのゴミ箱フタを購入する

今のわたしの回答

【2023年9年28日のわたし】
シンク下はオープンで、お米とゴミ箱スペース。
ゴール:ゴミをストレスなく分別し、見た時にイラっとするごちゃつき感がなく、ゴミ出しの日にさっと出せる状態。

今:プラ、可燃、紙、缶は専用ゴミ箱を並べてある。(↑6年前のこの後に、縦開きタイプの蓋に変更した)ペットボトルはキッチンの横TUBTRUGSを置いて、ポイポイ入れてる。出る量が少ないビンはお米の容器の上に箱を置いて、その中に入れている。

ギャップ:ゴミが溜まってくると、蓋が半開きになってるのが、見た目として好きじゃない。

具体的な行動:紙用のゴミ箱をやめて、食品トレイ用に変えてみる。
プラと可燃のゴミ箱の位置を逆にしてみる。

これでしばらく様子を見て、また振り返ろう。

振り返り:

6年間の変化

基本的なシステムは変わっていない。ペットボトルの炭酸水を箱買いして飲むようになって、ペットボトルの空容器が増えた。

さいごに

こういう機会がない限り、大きな不具合がない今まで通りのやり方を変更しようという気にはならないものだから、毎日お題が準備されているのは、とてもありがたい。




この記事が参加している募集