見出し画像

100日オーガナイズやってみた記録-88日目

はじめに

「100日オーガナイズ」という本を題材にして、100日かけて自分と自分の周りを整えていくチャレンジ記録です。

6年前に一度チャレンジしたのですが、その振り返りも兼ねて、再びチャレンジ中です。

毎日投稿ではなく「ゆるく、できる時にできる範囲で」トータルで100日間かけて投稿しています。途中で空白期間があったりもしますが、期限は設けていないので、いいんです。
「途中だらけは生きてる証拠!」

▼題材はこちら(Kindle Unlimitedで読めるよ)

88日目 書類のオーガナイズ

・書類をどんな風に管理できたらいい?
・そのためにしていることは?
・現状のファイリング方法は?
・どんな書類が必要?
・入って、活用または保管して、処分する流れはできている?
・書類をファイルする基準は明確?
・現状は使いやすい?
・今後こうなったらいいなあと思うことはある?
・今後改善していけそうなことはある?

「100日オーガナイズ」より

6年前のわたしの回答

【2017年12月22日のわたし】
期限内に終わらずにブログのやり残しシリーズに記録が残っていました。

書類の管理について考えてみたいと思います。
書類、といっても様々な種類のものがあり、保管期限も様々です。
まず、必ず保管しなければならない種類のものは、それぞれファイルに入れて保管してあります。出し入れする頻度も低いものは、奥の方に入れてしまっても問題なし。

一番管理に困るのが、時々郵送でやってくる類のものや、年に一度必要になるもの。契約内容の確認とか、年末調整に必要な証明書など。

今までは、そういったものは全て一つのカゴに放り込んでいました。必要になったら、ここを見れば必ずある!という安心感と、その都度考えなくてもとりあえず放り込んでおけばいいという手軽さで、書類が紛失することはありません…が、探す時には全部出さないと見つからないのです。ぐちゃっと入っている様子もプチストレスです。

2017年12月22日時点のぐちゃっと書類

まずは、全出し。
何が入っているのか一つ一つ確認します。
・年末調整に使う保険の証明書
・自分の仕事の契約更新書
・夫の給与明細
・年金定期便
・保険の現在の契約内容の確認
・源泉徴収票
・児童手当の通知
・保育園の利用料通知


上記のものの中で、別ファイルに綴じているものもあるのですが、届いた書類をすぐにファイリングすることはなかなか難しいようで、ひとまずポイっと書類BOXへ入れておく傾向があります。
アクション数が少なくポイっと放り込めるもので、分類できるもの。深さがあまりないもの。
A4サイズの引き出しを導入してみようと思います。
あまり細かく分けすぎても面倒になりそうなので、まずはおおまかに。

・給料明細&源泉徴収票、税金支払い関連
・保育園関連書類
・現在の契約状況通知書類(&年末シーズンは年末調整用保険証明書仮置き)
・銀行関連(児童手当通知含む)
・その他

って感じかな?

本当は仮置きして試してみるのがベストですが、代用出来そうな箱も容器もないので、今回はいきなり買ってしまおうと思います。

前から欲しかった!という理由もありますが。笑

そしてその後、書類用の引き出しを購入した記録も残ってました。

ポイポイと放り込める場所をカゴから引き出しに変更しました。

2017年12月26日時点の記録

分け方が微妙な気もしますが。いいんです!私が使いやすければ。
一昨年の医療費の領収書やら、産休・育休の申請書類やら、色々と出てきました。大量にシュレッダーにかけて、スッキリです。

今のわたしの回答

【2024年9年16日のわたし】
引き出しにとりあえずポイポイと放り込んである書類は、基本的に年に1回、年末調整の時期にしか中身を確認しない。

どうやら、私にとって何よりも重要なことは「ここに【必ず】ある」という安心感らしい。
そして普段は目に触れない場所だから、中がどうなっていても気にならない。

今年も年末調整の時期に開けるのだ!それでいいのだ!

6年間の変化

「ちゃんと」「キレイに」「常に整理整頓」が正解だと思ってたけど、私にとっての最適解はそこじゃなかったんだよね、結局は。
と、いうことをしみじみと思い知った。

何回やっても、できないのは、仕組みが合ってないんだと分かった。
私にとって必要なことが満たされてる状態。見た目はぐちゃっとしてないし、種類別に分類されてるし、必ずここにある。これが現時点でのベストだと思う。

さいごに

これがもっと頻繁に書類が必要になったりするようになったら、収納の仕組みも変更するけど、年末調整しか必要のない会社員的には、これでちょうどいい。

この記事が参加している募集