見出し画像

100日オーガナイズやってみた記録-17日目

はじめに

「100日オーガナイズ」という本を題材にして、100日かけて自分と自分の周りを整えていくチャレンジ記録です。

5年前に一度チャレンジしたのですが、その振り返りも兼ねて、再びチャレンジ中です。

毎日投稿ではなく「ゆるく、できる時にできる範囲で」トータルで100日間かけて投稿していく予定です。

▼題材はこちら


17日目 薬箱の見直し

17日目 薬箱の見直し

いざ、という時に慌てない、困らないように。

あるべきものが、あるべきところに、あるべきように、ある状態。

・薬がどんな状態ならいい?
・何がどれだけあればいい?
・現状はどうなってる?
・分かりやすい、使いやすい状態になっている?
・減らしたいもの、増やしたいものはある?
・ギャップを埋めるための行動は?
「100日オーガナイズ」より


5年前のわたしの回答

【2017年9月17日のわたし】
必要な時にここを見ればすぐ出せる状態にしたい。
☆現状
・ステロイド薬がたくさん→もう使わないので、さようなら!
・古い体温計→使わない、さようなら!
・絆創膏の在庫がない😱→購入しよう!
☆その他の場所
・葛根湯のドリンクタイプは冷蔵庫保管(在庫が把握しやすい&のみやすい)
・体温計はペン立て(子どもの体温を毎朝連絡帳に記入するためペンとセットが使いやすい)
・マスクは玄関(花粉シーズンに玄関で装着して出発するため)


今のわたしの回答

【2022年9年18日のわたし】
・必要な時に必要なものがすぐに取り出せる状態
☆現状
絆創膏が箱に入ってると、残量の把握がしにくい→ジップロックに入れ替え
切り離された頭痛薬の使用期限が不明→捨てる

絆創膏の残量が把握しやすくなった


☆その他の場所
・葛根湯は冷蔵庫
・冷蔵庫に入ってた、こどもに処方された古い頓服薬は、夫が先日処分してくれた。
・夫とこどもの目薬は冷蔵庫に常備。
・使い捨てマスクの定位置は玄関。
→予備の使い捨てマスクをジップロックに入れて車に常備しておこう!
・虫刺され薬は、9月いっぱいはカウンターの上に出しておく。10月になったら薬箱へ移動。
・体温計はこどもの学校用の体温表と共にカウンターの上。


5年間の変化

・体温計の管理が母からこどもに移行した。
・マスクの用途が変わったな…涙
・こどもの小児科にかかる頻度が減ったから、冷蔵庫に常備されてた頓服薬が無くなった!
・ステロイドが無くなった。
・私の頭痛が改善したから、頭痛薬が減らなくなった!
・夫の目薬の購入頻度が増えて、ストックされるようになった。

さいごに

薬箱なんて、そんなに大きく変わってないだろうと思ってたけど、家族の体調や成長やその他諸々の変化で、意外に変わっていくものなんだな…と感じました。


この記事が参加している募集