見出し画像

願いを 諦めていないか 〜展示会のお知らせ〜

きっかけは
とあるプログラムの 課題だった

自分が 願っていることを 
何かしらで 表現してきてください

表現は なんでもよかった
実際 他の人たちは さまざまな表現を持ってきた

けれど僕は 絵だ と直感した

絵を描くことは 以前からやっていたが
しばらく手を つけていなかった

この機に やってみよう
そう 閃いたのだ

画材も テーマも違うけど
何者かに 絵を描けと 
言われたような 気がした

そうして 1枚の絵が 
書き上がった

それが 始まりだった

絵は 書き上がったあとは
希望があれば 本人に渡す
そう決めて 描いた

1枚 また1枚と 描くうちに
何かが 気持ちを遮っているのを知った

それは 絵を見てほしい 
という気持ちだった

一人一人 話を聞き
構想を練り 絵の姿へと
変えていった

すんなり書ける 時も
そうでない時も あった

それでも 枚数を重ねることに 
意味があると思って 続けてきた

だから 展示会を企画した

なぜ 見てほしいのか

それは
願いを 諦めないでほしいからだ

願い と言われてどうだろう

胸を張って これだと言えるだろうか
声に出すことが 恥ずかしいと思っていないか
叶わないから 考えないようにしていないか

願うことを 諦めてないだろうか

描いた絵は どれも
それぞれの 美しさがある

誰の願いで あろうが 
それが どんな願いであろうか
美しさと 関係はない

ただただ その人が
願うことである ならば
それだけで 美しいのだ

何を願おうと 関係ない
誰かの目を 気にしなくていい
その大きさも 比較する必要はない

主観でいいんだ

あなたが 願っている
それだけで 十分なのだ

今回の展示は 
「願い」がテーマだ

この絵を見るということは それを通じて
その願いと 出逢うことだ

似ているところが あるかも知れない
違うところが あるかも知れない

けれども 何かを願うあの人の姿は
見てくれた あなたの願いを
きっと 応援してくれるはずだ

時間と 気持ちが 整い
足を運んでくれた あなたが

少しでも 自分の願いを信じ
前を向いて 歩いていけますように

いいなと思ったら応援しよう!

ひらいで#あの人が願っていたこと
いただけたら、とてもうれしいです!サポートは、台紙となるマーメイド紙、絵に使う画材、額装、などの道具代に還元させていただきたいとおもいます。