ひらいで#あの人が願っていたこと

心に秘めた願いを探求しにいきませんか。あの人が願っていたことは、願いを絵と詩で表現するプロジェクトです。DMお待ちしています|ひとりひとりのはたらきに光を当てる|Globis MBA|認定ワークショップデザイナー|Co-active coaching/leadership|

ひらいで#あの人が願っていたこと

心に秘めた願いを探求しにいきませんか。あの人が願っていたことは、願いを絵と詩で表現するプロジェクトです。DMお待ちしています|ひとりひとりのはたらきに光を当てる|Globis MBA|認定ワークショップデザイナー|Co-active coaching/leadership|

マガジン

  • 年初の問い

    年始は、目標ではなく、問いを立ててみませんか。途中で達成できず諦めてしまうことなく、一年間ずっと問いと一緒です。問いは、タイミングによって自分の答えが変わってきますので、終わりがありません。逃げることはできません。ですが、その分、必要なものを届けてくれると思うのです。

  • あの人が願っていたこと:作品集

    こちらのマガジンでは、対話の中で聴かせていただいた願いを絵と文章で綴っていきます。聴かせていただいたの願いを応援し、それが誰かの背中を押せるように。絵を書かせてくれる人も募集しています。記事の中にあるTwitterリンクから、お声かけください。

  • あの人が願っていたこと:制作背景

    こちらでは、「あの人が願っていたこと」「その痛みは誇り」それぞれの制作背景に関わるnoteをまとめます。なぜ作っているのか、どういう人が作っているのか、それを載せていきます。

  • その痛みは、誇り:作品集

    こちらのマガジンでは、対話の中で聴かせていただいた痛みを絵と詩で表現していきます。聴かせていただいたの痛みを明らかにし、それがしっかりと扱われるように。絵を書かせてくれる人も募集しています。記事の中にあるTwitterリンクから、お声かけください。

  • なぜシステムコーチを目指すのですか?

    このマガジンは、システムコーチングを学ぶ過程で、感じたこと気づいたことをまとめていくノートです。システムコーチングに興味がある方の参考になれば嬉しいですし、これを読んでコーコーチできたりする機会が生まれると最高です。

最近の記事

  • 固定された記事

noteに 関心を持ってくれた方へ〜自己紹介〜

noteを書いていて  そこそこの月日が経った けれど 自己紹介のようなものを 今まで書いた事が ない そこで 今回は 関心を持ってくれた方が もう一歩 僕と繋がってもらえるように 自分が どんな人なのかを まとめてみた これを機に 申し込みに繋がったら とても 嬉しい どのような人かひらいで と言います 学びの場では 名前の方の哲也をとって てっちゃん  と名乗っています 東京生まれ 東京育ち 杉並区です 漫画に出てきそうな 受験家庭で育ちました 幼稚園の年長

    • 「本当の自分」に意味を問う〜哲学対話での気づきと揺らぎ〜

      ずっと ずっと 参加したかった 哲学対話に 参加してみた 以前から 興味は持っていて 自分でも 開いたことはあるが 慣れている方の場に 参加したくて 今日はそこでの 思考の流れを 自分でも整理するために 書いてみる その日のテーマとなった 問いは これだ 本当の自分を探す 意味ってあるの * まず気になったのは 本当 という 言葉だ 本当 という言葉には 対義語として 偽物 という存在を 意図せずに 想像させる 真 か 偽 か 0 か 1 か デジタルな 概

      • 背負った想い と 生きづらさの意味

        この記事は 自己紹介だ 目的は ただ 一つ 僕と言う 人間が どんな 過去を持つのか なぜ 痛みに拘るのか それを 知ってもらうため だ * 苦しい 受験時代を終え 自分を 振り返る機会が増えた 合わせて 他者の話を 聞くことも 増えた すると 大抵 大変だったねと 言われる 言われる回数が 増え どうやら 他の人は 違うらしいと 気付く すると 次の問いが 浮かんでくる なぜ 辛かったのだろうか 確かに 両親の教育方針と言えば それで 考えることは 終わ

        • 魂は 何を経験したがっているか

          生きる ということは 選択の 連続だ 日々の 些細なことや 人生に左右する 大きな決断まで できるだけ いい決断をしたいと そう思うのは 当たり前のことだろう しかし 【いい】という その価値観自体が 変容している時 人は 何を基準に 選んだらいいのだろう * 頭で 考えるのは  価値観が 変わる段階ならば  信じていいか わからない 直感で 選ぶというのもある 一理あるのだが それだと勢いと 何が 違うのだろうか それに ここにも 【いい】という 価値観が入り

        • 固定された記事

        noteに 関心を持ってくれた方へ〜自己紹介〜

        マガジン

        • 年初の問い
          19本
        • あの人が願っていたこと:作品集
          66本
        • あの人が願っていたこと:制作背景
          18本
        • その痛みは、誇り:作品集
          2本
        • なぜシステムコーチを目指すのですか?
          13本
        • Co-Active Advent Calendar 2023
          22本

        記事

          人とのつながりが映し出す、自分自身の姿

          先日 誕生日を 迎えた 今僕は 変化している途中だと そう 認識している だから この機に 他者から どう見えているのかを 聞いてみることにした 実は 以前の誕生日でも 自分の良さを 書いてもらったことがある その時とは 異なり 今回は 自分そのものの姿を 形容してもらう ことにした 僕を 例えるならば 何か そして その理由は * ◽️長くその土地に生えている樹木 鉢植えのように動かせるものではなく、大地に根ざして、動かないタイプの木です。若い木ではないけれど

          人とのつながりが映し出す、自分自身の姿

          あの人が願っていたこと 65

          あの人は  役割を果たしたい と語った それは 自分の全てを活かし尽くし できることを やることだ かつての あの人は 仕事に 苦しんでいた 平日週5日 定時は7.5時間 正社員の働き方は 窒息しそうだった 自分を 活かせていない このままでは 何かを 失ってしまう 後先を考えずに 職場を飛び出した ベッドに 転がって 時間の 使い方を考える 起きている時間のうち 半分以上の時間を 仕事に使う その時間が 自分の自由にならない 電撃が 走る それって 自分の

          あの人が願っていたこと 64

          あの人は 願いを一言で まとめた 信号無視のない 社会を作りたい もちろん 比喩だ その示すところは ゆとり だ 信号無視というは わずかな時間すら 待つことができない ゆとりの無さを指す 穏やかな気持ちでいられる社会を 祈った ストレスを 貯めるタイプでは無かった しかし 子どもが 生まれ 育児の 友人が増えてから 知った ゆとりのない人が なんと 多いことか 仕事 や 友人 は  距離を置く事が できる しかし 家族は そうはいかない 自分が はたらくことで

          長く苦しい時間を、耐え凌がせてくれたもの

          この記事は 自己紹介だ 目的は ただ 一つ 僕と言う 人間が どんな 過去を持つのか なぜ 痛みに拘るのか それを 知ってもらうため だ * 長く 辛い時間が あった その時間 何もせず 耐えていたわけでは ない 僕にも 発散できる 手段が あった 今日はそれを 書いてみる * ひとつは 演劇だ はじめに 関わったのは 小学校の 2年生 学芸会 で ピノキオ サーカス団の 団長   私たち一家の 人形芝居は   お金をもって お客様が    見にいらっ

          長く苦しい時間を、耐え凌がせてくれたもの

          積み上げたものを失ったその時、はじめて自分が見つかった

          この記事は 自己紹介だ 目的は ただ 一つ 僕と言う 人間が どんな 過去を持つのか なぜ 痛みに拘るのか それを 知ってもらうため だ * 苦しい 受験勉強を終え 大学に 入学した 14年ぶりに 習い事のない夏休みは あまりにも 長く 何をしていいか わからなかったのを 今でも 鮮明に覚えている はじめて 成績が出た時は 思ったより 良い出来で 嬉しくて 両親に見せた しかし 受験で 関心が 途切れたのだろう 妹や弟の受験を 気にしていたのもある 僕の成績に

          積み上げたものを失ったその時、はじめて自分が見つかった

          あの人が願っていたこと 63

          あの人は 人の役に立ちたい と そう 思った そして それは  かつての あの人を救うことでもあった あの人は 全てを引き受けてきた 何かあっても いいよ と言い 自分が悪いと 我慢してきた きっかけに なったのは 母との 出来事 荷造りを 手伝った時 役に立ちたい あの人は 場所を 聞いた しかし やり取りは うまくいかず 楽にしてあげたい という想いとは 裏腹に すごい剣幕で 怒られる結果になった どうして と 質問は できなかった その代わりに 自分が悪いと

          一人でないことがわかれば、それだけで救われるのに

          この記事は 自己紹介だ 目的は ただ 一つ 僕と言う 人間が どんな 過去を持つのか なぜ 痛みに拘るのか それを 知ってもらうため だ * ひとつ前の noteで 中学受験が 終わるまでの 出来事を 書いた しかし 東大は 進学校に入れば 安泰なわけではない いや むしろ そこからが 本番では ないだろうか 今回は そこからの話 僕の目から 見た 筑波大駒場という 学校は 誰もが 東大 もしくは 医学部を 目指す学校だった 学校の成績は 下の方 大学受験用

          一人でないことがわかれば、それだけで救われるのに

          「よく非行しなかったわね」とカウンセラーは言った

          この記事は 自己紹介だ 目的は ただ 一つ 僕と言う 人間が どんな 過去を持つのか なぜ 痛みに拘るのか それを 知ってもらうため だ * 父は 仕事を選ぶ際に 何にでも なれるよう 僕を 東大に入れようと 考えた 父は 会計士だったが  どうやら ほんとうは  医者に なりたかったらしい ただ 環境として 早くに 稼ぐ必要があり 会計士という 資格に賭けた そして 当時 最年少で 資格試験に 合格した 照れくさそうに 見せた新聞の記事は 僕にとって 尊敬の

          「よく非行しなかったわね」とカウンセラーは言った

          あの人が願っていたこと 62

          あの人は  穏やかな 自然の中で 暮らしたい そう 語り出した それは かつて夢見た 憧れの 環境に 身を置くことを 今日まで 仕事に邁進した 社会人になっても 学ぶことを選んだ 仕事 に 学業 両立しながらも  周りの眼は 気になっていた 成果を 出さなければ 変化を 起こさなければ そして 大きく 落ち込んだ 仕事を休み 何をしたいのかを 真正面に 考えた時 確信した 自然の中で 暮らし  雪に囲まれて 生きたい コロナで 社会も変わり リモートでの 仕事も

          制作を続けているのは、どうしたら自分を生きられるのかを知りたいから

          僕は ヨルシカが 好きだ しかし 近くには好きな人が いない ただ 惹かれる アーティストは 過去に無く その理由を 自分なりに 言葉にしてみたいと思った 推したい というよりは 自分を より分析したいという 欲求からだった そこで 友人に 声をかけ 自分が 惹かれた物語を  聴いて もらうことにした だらだらと 話すわけにはいかないから 流れを考え 準備をした ところが だ はじまってみると 話をしていても 落ち着かない 友人の リアクションが気になる 仕事に

          制作を続けているのは、どうしたら自分を生きられるのかを知りたいから

          痛みを痛みとして発信することに、価値があると言い聞かせて

          これから 痛みを 痛みとして 発信することに決めた もちろん 恐れもある 公開する の ボタンを押すときは 心拍数が あがるだろう それでも その考えに至った経緯を 今日ここに まとめる * 作品を 作る時には まず 人生の物語を聴く 初めて会う方の 場合は 「何か聞きたいこと ありますか」 と 先に質問を うながす いきなり 自分の話をして というのは ハードルがあると そう 思うからだ ある日のこと 細かい やり取りまでは 覚えていないのだけれど その際に

          痛みを痛みとして発信することに、価値があると言い聞かせて

          せっかくの休みという過ごし方を辞め、いつものミートソースを愛でたあの日

          休日の過ごし方 って聞かれると どんな過ごし方を 想像するだろうか ハレとケ と 言われるように 休日は ハレの日の イメージだった 平日 時間に追われ できないことを やる それが 頭にある 理想の 休日の過ごし方だった * 先日 休みがあった 貴重な 時間 どのように 過ごせばいいのか 夜な夜な 考えていた 食べるのが 好きだから 普段は いけない  お店に 行ってみよう ハンバーグなら  銀座の 数寄屋バーグ 新宿三丁目の ハンバーグウィル 駒込の グリ

          せっかくの休みという過ごし方を辞め、いつものミートソースを愛でたあの日