スポーツ整体師 スポーツトレーナーの通信教育 スポーツ整体スポーツコンディショニングトレーナー協会 心がキレる原因 監修者アーカイブ
おはようございます 監修者のアーカイブです 「キレる原因」を説明しております
スポーツ整体で何故改善できるかも 暇つぶしにでも 読んで見て下さいね
それでは
スポーツ整体師のつぶやき
キレる原因は
12/03/30 01:39
最近意味も無くキレる人がいますが 何でキレるのか 原因はストレスです よくわからないけどキレてしまったとか良く話しを聞きますし 私もキレられた経験が二度あります
みなさんの気持ちも良くわかりますが キレる人間は残念ながらコーチングをしてもうまくいきません
セロトニン受容体の機能低下してるからです
しかしスポーツ整体はセロトニン受容体を活性化させてさらにβエンドルフィンが出るので 脳に静かな覚醒をもたらします
これを平常心と言います
一日中平常心を保てればいいのですが 1日の中にはストレスが沢山襲ってくる世の中です そうすると夜キレるのです
ですから整体コーチングからいえば夜整体をし セロトニン受容体は朝の方が活性化してますからキレる人は夜に比べると少ないですね
セロトニン受容体を活性化させれば心は落ちつき キレない人間を作れるしストレスに強くなる要因のひとつになると思います
患者さんは痛みでほとんど心にストレスを抱え 家で夜苦しみキレてると思います
整体コーチングでは 重症患者さんほど夜整体をするほうが効果が出ますし 患者さんも夜整体を受けたがるのは当然かもしれませんね
皆さんもキレてると思ったら夜整体でもマッサージでも受けて下さい 裏付けがある事ですから 体感出来ると思いますよ
キレて嫌な思いをするなら キレない自分を作ってみませんか
それが人間だから仕方ない ストレスを感じれば嫌ですもんね
それを放っておくと 心の病や内臓の病気になってしまいます
皆さんはそんな人を助ける人になりたいと思いませんか
そんな人は治療家になって人の為になるのもありだと思います 人の為になるのも自分に達成感が生まれます
そんな人は治療家になって人の為になるのもあり
治療家は人助けをして社会に貢献することです
今自分が仕事の事で先が見えないストレスを抱えているなら 人のストレスを取る仕事はいいと思います
何故かというとやりがいがあり 人から感謝され社会貢献が出来て 自分できるからです
逆にキレる事を知っている人はストレスを知っている人と言うことになります
ストレスを知っている人はストレスを取り除いてあげる事が出来ると思います
ストレス理論を今回おはなししてキレるのは何故かをわかっていただけたら幸いです
なるほどね 少し 難解なお話しでしたが 我々スポーツ整体スポーツコンディショニングトレーナー協会通信教育の協会員も もちろん代表の私も 少なからず 社会人として 昔は患者の立場として経験済 それが今では そのような人を助ける 指導者を作る立場 また 夢を持ってやっています
皆さんも当協会で スポーツ整体師 スポーツコンディショニングトレーナーになって いい社会を作る一助をしませんか?
スポーツ整体スポーツコンディショニングトレーナー協会 代表 渡辺千津
東京都江東区毛利1-12-10
お問い合わせは
sportsseitaikoto@gmail.com
またはFacebookのメールボタンからお願い致します
詳細はこちら Facebookページ
https://www.facebook.com/sportsseitaikoto/