![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8907933/rectangle_large_type_2_f85e4cc5830fbca088e066d2f4493f70.jpg?width=1200)
出汁鍋
本日12月12日
ぼくたちsports12年ぶりにリリースです!
「なかなかいけない」
聴いていただけましたか?
是非チェックお願いします!
ここんとこ。
なんだか暖かい日が続いてるなぁ、なんてのんびりしてたら急に寒くなっちゃって…
この頃はお天気も極端で困っちゃいますね。
わびさびは一体どこに行ってしまったんだと最近よく思います。
これから先の未来の天気が心配です。。
で、冬と言えばやっぱり鍋。
寒い季節には最高ですよね!
手軽でついつい鍋ばっかりになっちゃったり…あるあるでしょうか(笑)
スーパーに行くと鍋の素って言うんですかね?いろんな種類のスープが売ってて見てて楽しいです。
でもなんかひと通り出尽くした感はありますよね。
美味しくて手軽に出来て、いつもと少し違う鍋のバリエーション…
自分的にはかなり気に入ってるレシピがあります。
お口に合うかわかりませんが紹介させていただきます!
やはり鍋の命はスープ。
とにかく美味しい汁で美味しい具材を食べて温まりたい…、というところから思いつきました。
ということで主役のお出汁のレシピです。
①湯を沸かす。
②混合削り節を沸騰した湯に入れる。
③煮出す
まぁ、レシピでもなんでも無くてただ出汁をとっただけっていう(笑)
でもぼくは結構好きでこの鍋よく作ります。
削り節は弱火でしっかり煮出しましょう!
雑味が出るから最後は絞り出さない、みたいな事は聞いたことがあるかもしれませんが、これは最後の一滴まで旨味を残さないように絞り出すイメージで行きましょう(笑)
削り節もケチらず豪快に使います。
一回で半分くらい使うイメージで!
半分くらい使ってもスープの素を買うのと、金額的にはそんなに変わらないと思います。
あとは好きな野菜と、好きなお肉(鳥か豚がオススメ)、好きなお魚や豆腐などの具材を煮出した出汁で煮込んでいきます。
火が通ったら塩で味を整えて好きに食べましょう!
(醤油なんかで味付けしてもいいんですけど、塩がシンプルストレートに美味しいので味付けは塩のみ!)
食べてみるとわかりますが、これが意外とあんまり食べたことのない鍋に仕上がるんです。
出汁ガツーンなんで賛否はあるかもしれませんが、いつもの鍋に飽きた時にでもお試しくださいませ。
〆には、ラーメンでも雑炊でも、うどんなんかでもナイスですよ。
さてさて話をsportsに戻しまして…
sports久しぶりのワンマン迫ってきてます!
12/16(日)下北沢Garage
もちろん新曲も初お披露目の予定です!
直前なので当たり前かもしれませんが、かなりいい感じに仕上がって来てます。
年末の忙しい時期ではありますがお待ちしてます!