見出し画像

マタニティランニング@5k 20w5d

こんにちは、スポーツ大好き妊婦です🤰🍁
11/9(18w3d)に歩けないくらいの腰痛になってから16日ぶりにランニングをした話です。
(この16日間は運動を一切やめていたわけではなく、ウォーキングや登山、サイクリングなどはしていました)

ログ: 5km 7:20/km ave138bpm
ギア:マタニティランニングタイツ、ジオライン、ウィンブレ
トイレ・給水:0回

前回のランニングで腰痛がひどくなってから(詳しい話はこちら)、もう妊娠中走るのはやめようと思っていました。でも、運動大好きな私は無理でした。笑

ランニングをやめようと思った理由は2つ。
❶妊娠前からの長年の怪我であった「坐骨神経痛」を妊娠中になんとか治して、産後復帰したときに気持ちよく走りたいと計画していたので、妊娠中にひどくしてどうする!と思ったから。
❷治療に通いながらであればきっと妊娠中もランニングは継続できるけど、時間とお金をかけてまで継続する必要がないと思ったから。(妊娠前は週1で60〜90分1万円くらいする治療に通っていましたが妊娠中に通うのは金銭的にも時間的にももったいない)

幸い腰痛自体は11/14に妊娠前からお世話になっていたスポーツ治療院でしっかりマッサージしてもらってからかなり良くなり、夫に「ちょっと腰押して…」と甘える日が全くなくなっていました。(13週くらいから継続的に軽い腰痛がありましたがそれもなくなりました!)

治療院で教わったストレッチとネットで検索した筋トレ、骨盤ベルトを駆使したおかげ(?)で腰痛とほぼ無縁の毎日を送っていました。
そんな日々を送っていると、やっぱり走りたくなるものですね…笑

来月は皇居ラン練習のお誘い、再来月はマラソン大会(10k)のお誘いもあり、やっぱり走ることにしました。笑

久しぶりに走ってみて、本当に本当に気持ちよくて感動しました!サイクリングやウォーキングは気持ちいいけど運動強度的には物足りないし、ローラー(室内自転車)は汗をかけるけど飽きるし、、、、とフラストレーションが溜まっていたようです。
最近ちょっと不調でグダグダだらけてしまう日が多かった理由はランニング不足だったからだとハッキリしました(笑)

どうせ走れるのは30〜32週まで(トップアスリートもこれくらいからウォーキングに切り替えているようです)なので、そこまでお金も時間もかけようと決意しました(笑)
しっかりストレッチと筋トレを続けて、ランニング中は骨盤ベルト必須!治療院は月2回まで!
ここに誓っておきます(笑)

走り終わってからはちょっと腰が張っている感じ。明日も走りたいのでしっかりストレッチして寝ます。

あと、マタニティランニングならではのお話ですが、今日はお腹の張りはびっくりするほどなし。最近胎動を感じ始めていますが、信号で止まるときに何度かポコポコ動いてました(これが可愛い♡)途中ガスが溜まったのか2回くらいお腹の鈍痛がありましたがペースを緩めるとすぐ落ち着きました。相変わらず走るとすぐにトイレに行きたくなるのですが、膀胱が刺激されているだけであって、尿が溜まっているわけではなさそうなので今日は最後まで我慢しました!

2024.11.25

いいなと思ったら応援しよう!