見出し画像

多忙な4月を乗り切ろう!って話(地域おこし協力隊19ヶ月目)

ども!地域おこし協力隊の黒木です。

新たな年度「R6年度」が始まりました!

役場では担当者の人事異動があったり、
新隊員が入隊したり、
習い事には新たな生徒が入ったり、
関係各所でも人事異動に伴う挨拶回りや細かな再調整があって
バタバタと落ち着かないのが4月ですよね~

一年の中でもかなり心が消耗する時期だと思います!
また同時に新たな環境に挑戦するチャレンジ精神の燃える時期だとも思います!

今回は私の4月の動きをザラっと書いていきますので
「おお!それやり忘れてた!」ってものがあれば参考になると思います!

1.挨拶回り

昨年度お世話になってご無沙汰になってしまっている場所に挨拶回りをしてみましょう!
挨拶先に今年度の取り組みが関係あるのであればそれらを簡単にまとめた上で挨拶に行くといいですね!(相手も忙しいのであまり長居しないほうが迷惑にならないですね)

始めましての人には自己紹介や自分の出来ることなどを伝えてニーズがあれば相手の為になることをアピールしてみましょう!

2.身の回りの資料を整理する

昨年度まで使っていたがもういらない資料があれば捨ててしまう。
しょっちゅう見るモノでないが必要なものは昨年度フォルダを作ってそこにぶち込みましょう!
紙でもらったものもスキャンすれば質量が0になるし、しっかりファイル名を付けていれば検索も楽々です!

自分のデスクがある人は「1日で引っ越しできる量」を目安に物を整理すると良いですね!
人は物が多いと情報処理能力が落ち生産性が下がります。
1年使わなかったものを断捨離するのに4月はうってつけです!

3.名刺を作る

地域おこし協力隊の活動は活動がどんどん煮詰まって名刺に盛り込みたい情報も増えていくと思います。
年々やっていることを盛り込んだ名刺を渡すことで現在自分が何をやっているのかを伝えることが出来ます。

またはデジタル名刺を再度挨拶の際に読み込んでもらうことで情報をアップデートしてもらいましょう!
デジタル名刺についてはこちらの記事をご覧ください。

新隊員にはとにかく速攻で名刺を作成することをお勧めします!
ラベル屋さんで厚紙に名刺を印刷して切り出すだけで簡単に作れます。

A4用紙1枚から10枚ほど切り出せるので10枚ほど印刷すれば100枚の名刺を準備できます!
「名刺まだ準備できてなくて」というだけで1チャンス潰れることもなくはないと思うので名刺はシンプルでいいので自作で作り、次年度に改めて凝った名刺を渡しに行きましょう!

4.ルーティンワークを作成する

起業すると毎日出社することがなくなり、仕事のリズムが狂う可能性もあるでしょう。その際に効いてくるのがルーティンワークです。

人はホメオスタシスにより習慣に弱いです。
おこし隊のうちに習慣にしてしまいましょう!

毎月記事を書く
毎週事業準備をする
毎朝デスクの掃除をする
なんでもいいのでルーティンワークを作成しましょう!

習慣化については以下の動画を参考にしたらいいと思います。

5.日記を付けてみる

私の場合はGoogleカレンダーにやったことを記載していく方式です。
日記というより日報に近いかもしれませんが終日予定にタイトルを付けて詳細部分に日記を書いていきます。

人間は過ぎたことを忘れてしまいがちです。
良いことや悪いこと、この時期にこうしておけばよかったと思ったことなど
反省点や改善点を忘れてなあなあで生きていっていることが多いと思います。
今が人生で一番若い日です。
今日から人生を改善していい人生にしていけるようなヒントを日記を付けることで見つけられるような気がしています。。。

まとめ

いかがでしょうか?参考になりましたか?

3月に予算組やビジョンの修正が出来ていない人は上記よりも優先してこれらの「予定」というものを作成していきましょう!
予定と実績の乖離を知ることも成長につながるので計画通りにならないからと計画を立てなくなるのはやめましょう!

私は今年度我が自治体の地域おこし協力隊「隊長」を拝命したのでこれからは15名の隊員のためになることも少しづつ始めていきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集