![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162201246/rectangle_large_type_2_367965e84a1c41f17aed2b19dc13c24f.png?width=1200)
褒めるのって難しい
僕は霊感犬ポチ。
最近、僕は「褒める」って難しいな…って思う。
基本、誰かを褒めるって、こちらの期待値以上のことをした時に使う言葉でしょう?
で、この時のこの期待値っていうのが曲者。
だって、それって、個人的な価値観じゃない?
![](https://assets.st-note.com/img/1731831777-c9rbgCqX5B1keV64y0dotpYD.jpg?width=1200)
かつ、こちらが凄いなと思って褒めたとしても、相手が褒めてほしいと思っている処に刺さらなければ、プラスに作用しなかったりする。
![](https://assets.st-note.com/img/1731831817-GCobdPYc87VtELIi6jpUeD0n.jpg?width=1200)
それは僕も感じる時がある。
例えば、僕は、人間がしゃべっていることのほとんどを理解している。
だけど、それを知らない人が、僕に「犬なのに凄いね」みたいな褒め方をすると、僕はちょっとだけムッとする。
そんなことを考えた時に、僕は、やっぱり「褒める」って難しいなと思ってしまうのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1731831847-2K1shH6vbidMDCxlY3ucjEB0.jpg?width=1200)