エネルギー管理するだけで人生が加速し始める理由
もう数年間、結局ウダウダしている。
本当はもっとできるはずだけど、まだ実力を出しきれていない
本来の才能や能力を発揮できていない気がする
今日はこれをやる!と決めても結局、終わってない・・
ついSNSやYoutubeを見てしまう・・気づけば15分、30分過ぎてる。
疲れたら甘いものが欲しくなるし、お酒も飲みたくなる。
で、明日からやろう、と思う。
その繰り返し。
ただ、こんなもんじゃない。。。
という状態から
抜け出すためにまず必要なのは
「エネルギー管理」
という考え方でした。
というのも、
過去、なかなか現状を変えられずにいた僕が
たまたま当時受けていたコーチングで
「寝ろ」
と言われて、
睡眠時間を増やしたら、
当時、出したことない結果が出るようになったんですよね。
その時はあんまり深く考えてなかったんですけど、
なぜあの時、
行動量が増して結果が出るようになったのか、
今は「エネルギー管理」というロジックで
理解できるようになりました。
そもそもエネルギーが枯渇してると、
圧倒的に現状維持以下にとどまってしまうんですよ。
なぜか?
優先順位が大幅に変わるからです。
何かを成し遂げたい
現状を変えたい
とか頭で考えていても、
エネルギーが不足している時点で、
「エネルギーを満たそうとする」行動を
必ず優先してしまうんですよね。
それも無意識下で。本能で。
エネルギー不足になると、
脳幹部分と言われる爬虫類脳が優位になります。
短期的な思考の部分です。
つまり、
とにかく手っ取り早く満たしたくなるわけです。
しかも、
実際に満たしてくれるものではなく、
フェイクに引っかかるんですよ。
SNSや動画やテレビを見たくなる
とりあえず何か食べたくなる
お酒を飲みたくなる
ゴロゴロしたくなる
という、
ゴール達成から
遠ざかる行動ばかり
やりたくなるんですよね。
これは本能なんで
ほとんど逆らえない。
抵抗するにしても、
また莫大なエネルギーを使います。
だから、
睡眠不足とか栄養不足とか、
あるいはエネルギーを浪費する悪習慣ばかり持っていると、
ほぼ確実に
現状を変えようとしません。
なので、やるべきことは、
エネルギー管理。
ちゃんとエネルギーを高めていけるようにする、ということです。
まずここが全て。土台です。
結局、結果を出したり成功できる人は、
この土台が整ってるんですよね。
だから長期的な思考もできるし
現状の外側に出るチャレンジもできるし
ゴールに向かって進んでいけるわけです。
めちゃくちゃ
当たり前の話でありながら、
多くの人が見落としている、
実行できていない要素なんですよね。
僕も完全にハマってましたし、
集中力が低いな、
現状の枠におさまってるな、
って時は、
エネルギーが不足してます。
そんな時に、
無理やり何かをやろうとしても、
そもそも難しいし、
めちゃくちゃ効率悪いんですよね。
だからこそ、
まず生命力を高める行動から
優先的に取っていく。
寝る、栄養を取る、運動する。
自分のエネルギーを奪う、浪費することを
人生から取り除いていく。
それを徹底するだけで、
驚くほど集中力も高くなって、
今までできなかったこともできるようになります。
エネルギー管理の重要性についてでした。
これは何度も語る価値があるほど
最も重要な土台の部分です。