見出し画像

結果を左右する「ネーミングのパワーと重要性」

こんにちは、Yuyaです。

大きな結果を出せる人は知っている、
「ネーミングの重要性」について。

結論:名詞一つで結果が変わる


という話です。

・売上が変わる
・伝わり具合が変わる
・影響力が変わる

というイメージですね。

その理由は、

「名詞」って、
人によって受け取る情報が
文字通り、千差万別だからなんですよね。

これ、けっこう盲点なんですよ。

僕も、普通に生きてたら
あんま意識しないというか
気づけなかったなと思います。

具体的には、たとえば

「ゴール設定」

という言葉も、

コーチングをやっている人からしたら
よく聞く言葉であり「大切なもの」と思うし、

そうじゃ無い人からしたら、
よくイメージがわからないけど
目標設定のことだよな

みたいな感じです。

まずこの時点で、
受けて側の情報量とか理解は
劇的に違います。

しかも、
「コーチングをやっている人」の中でも、

ゴール設定自体の
理解度、解像度、重要度、取っている方法も
めちゃくちゃバラバラなので、

ここでも色々な違いが生まれるんですよね。

なので、
例えばぼくが

「ゴール設定が大事でした」

と言った時に、

実際の伝わり方は
現実的にバラバラなわけですね…

そして、
よく使われている「名詞」ほど、要注意なんですよ。

抽象的で定義が曖昧なものほど振れ幅が大きくなるという危険性がありますw

ちなみに参考になりそうな記事

実際、何が起きているのかというと、

その名刺を聞いた時に、
聞きて側の「記憶の再生」が起きるわけです。

で、それを回避する方法があります。

それが、「新しい名詞/表現を使う」ということ。

例えばゴールとか設定という表現をやめて

「あなたが光り輝くポイント」
「能力を最大化する未来」

と言ってみたりです。

ゴール/目標と聞いたときに、
会社でノルマ地獄みたいな経験をしている場合、

目標=義務

というイメージが定着して、
その記憶が再生されるので、
それだけで拒否反応が出たりするんですよね。


それを回避するために、
あえて聞きなれない名詞を使うのは
大事だという話でした。

やや抽象度高めの話ですが、
参考になれば嬉しいです。

【ご案内】

ロジカル覚醒メソッドを通して、
クライアントさんがこのような変化や
成果を出されています。

・10年後の理想が2ヶ月で実現(コンサルとして活躍)
・コーチング起業で月収100万円〜150万円を突破(複数)
・ビジネス経験0のママさんが4ヶ月で企画案内獲得、独立
・売上が倍増する機会を手に入れたアーティスト
・月商を5倍(100→500万円)に伸ばしたカウンセラー
・家族との関係が大幅に良くなった経営者
・マインドブロックの解放で幸福度が変わる経営者多数
・新規集客数と商品単価が大幅に上昇したカウンセラー
・新規集客の導線が1ヶ月で完成し高単価サービスが売れた店舗経営者
・成約率が2−3倍に上昇したコンサルタント

Etc...

偉大な先輩方から学んできた内容や
これまで2,500万円以上かけて学んできた内容、
豊かに成果を出し続ける方法をベースに、
「結果につながる」アプローチを行なっています。

もう少し詳しく知りたい方向けに、
こちらのLINEで定期的に無料のレポートやセミナー、
体験セッションのご案内を
させて頂いてます。

もっと色んな情報を読んでみたい、
より加速していきたい、現状打破したい、
豊かに結果を出していきたい方は、
ぜひ登録しておいてください。

有益な情報をできるだけ提供していきます。

(例)
*必ず飛躍に繋がるためのプロセス
*マインドブロックを根本から変える方法
*月商100万円越えまでにやったこと全部紹介
*モチベーションが爆上がりするドーパミン管理法
*人間関係が大幅に変わる「在り方」の磨き方

ビジネスが即加速するLINEの無料相談/戦略構築体験会も実施しています。
「無料相談/戦略構築体験会」とメッセージください。


興味があれば、こちらからどうぞ▼
▼LINE登録する! 

いいなと思ったら応援しよう!