
ドライブ。
天気も良いのでドライブに出かけました。おともは SIGMA fp と Canon 50mm f1.4 の組合せ。「ドライブ。」なんてタイトルですが、記事的にはこのレンズの試し撮り的な内容になってしまいました。
実は、"Carl Zeiss Planar t*50mm F1.4" が気になっています。透明感というかヌケ感というか、WEB や note での記事を見せていただいていて、「え、こんな写真が撮れるの?」的な。
「でも、まてよ。Canon 50mm f1.4 が手元にあるじゃないか。」
ここはいったん冷静になって、手持ちのこのレンズでどんな絵が撮れるのか試してみようという個人的な試みです。
結局、以前の記事の続編のような、撮った写真を並べてただただ眺めるという記事になってしまいましたが、よろしければお付き合いください。
冬のあしおと





レンズの性格というよりfpの性格が表に出てるような…
解像感が低めなのは、f1.4 で撮っているからだと思います。
最後の写真は彩度を落としています。
道の駅






レンズの特性?

f1.4 なので流石にボケます。

立体感も感じられます。

こんな虹色のゴーストならウェルカムです!
Rover mini




わたしの愛車 Rover mini にも被写体になってもらいました。
おわりに
あ、ここまでお付き合いいただき恐縮です!
いかがだったでしょうか?
わたし的には十分楽しめるレンズだと思いました。でも、「このレンズでなければ」というところが見えてこないのが正直なところです。まあ、微妙なレンズの個性を感じ取れるほどの感性がわたしにあるとも思えませんが。
"Carl Zeiss Planar t*50mm F1.4" は気になるところですが、機材の問題ではない気がしてきました。
機材うんぬんの前に、満足のいく写真を撮りたいのであれば三脚を立て、しっかりピントを合わせて、というような基本動作が必要だ! っていうことのような気がしてきました。(あと、編集もそろそろ勉強しないと)
精進せねば。
