シェア
note 初投稿として、 SIGMA fp にオールドレンズを合わせてみた記事を書いてみます。 使用したレンズは、 LEITZ minolta CL 用の M-ROKKOR 90mm f4。 CLの発売が1973年なので、かれこれ50年前の設計のレンズです。 fpにつけて試し撮りをしてきました。 作例 春の日差しがここちよい。 J!NS でのお買い物の待ち時間に1枚。 中央のビルのやれ感と、すきまから覗く晴天の空/赤いクレーンのコントラストが楽しい。 どうでもよい
今回は、SIGMA fp で CANON 135mm f3.5 を使ってみたお話しです。 作例 うん、135mmでしか撮れない雰囲気だ。 別に135mmで狙うような被写体でもないけど、標準レンズで撮ったのとは少しニュアンスが違っていて、これもありかな、と思う。 (むっちゃ離れて撮らなければいけないけど) 135mmは望遠だ。 交差点待ちの人たち、誰もがマスクを着用。 こんな光景、すっかり当たり前になってしまったけど、はやくいつも通りの日常が取り戻せますように。 使
あけましておめでとうございます。今年もいい年であればと八坂神社と知恩院に行ってみました。 家族と一緒なので写真は少なめの日記です。 八坂さん八坂さんはさすがの人混み。おさいせん箱まで行けず、遠くから手を合わせるのがやっとでした。 知恩院八坂さんのすぐとなりにある知恩院さん。行く年来る年の除夜の鐘でも有名ですね。 京都に住んでいると案外お寺さんとか行かないものです。なので今日は少し旅行気分が味わえました。 で、お昼はこのお店でしたけどね(京都らしさ度数0)。 おわり
天気も良いのでドライブに出かけました。おともは SIGMA fp と Canon 50mm f1.4 の組合せ。「ドライブ。」なんてタイトルですが、記事的にはこのレンズの試し撮り的な内容になってしまいました。 実は、"Carl Zeiss Planar t*50mm F1.4" が気になっています。透明感というかヌケ感というか、WEB や note での記事を見せていただいていて、「え、こんな写真が撮れるの?」的な。 「でも、まてよ。Canon 50mm f1.4 が手元
ひょんなことからSIGMA fp とともに神戸をぶらぶらしてきました。そんな写真たちです。 阪急電車も何年ぶりだろう? 神戸の街のおさんぽ写真いつものように、いいなと思ったものを適当に撮り歩きました。いつもながら手振れやピンボケを気にも留めないずさんな写真です。 中華街お昼は軽く中華街でいただきました。大きな豚の角煮の入った「トンポーロー(?)」がおいしかった! 放香堂珈琲放香堂珈琲さんは、「日本最古のコーヒー店」とのこと。 麟太郎と喜左衛門を注文。両方同じ深煎りな
連日秋晴れの爽やかな日々が続いています。 先日の Canon 50mm f1.4 に続いて、今回は M-ROKKOR 40mm で郊外をおさんぽしました。 すみわたる青空、日差しにきらめく緑、真っ赤に燃える紅葉。「彩度たかっ!」と叫んでしまうくらい色彩に満ちた風景が広がっていました。 fp + M-ROKKOR 40mmさわやかな秋晴れ、ススキまでさわやか。 ここのもみじは色鮮やか。 とれたての鷹の爪。ご近所さんが「ペペロンチーノ!」と言いながら持ってきてくれました
せっかくの三連休も台風の影響でずっと雨予想です。さいわい昼すぎまで天気がもちそうなので、郊外のいつもの小屋に行ってきました。 今日持ち出したのは、SIGMA fp + M-ROKKOR 40mm f2。 別記事で紹介しました LEITZ-minolta CL 用のレンズです。 絵日記程度のおさんぽ写真ですが、サラッと見ていただければ幸いです。 作例石積みってすごいですよね。たぶんこの辺で出てくる大きな石を使って、それを組み合わせていく。とっても SDGs なのですが、
今日も、SIGMA fp を持って京都の街をぶらぶらしてきました。 レンズは、 Canon の 135mm f3.5、SIGMA 24mm f3.5 dg dn、LOMO minitar-1 の3本です。(あれ、なんだかサザエさんの予告みたい…) LOMO minitar-1ナショナル坊やだ! 軒先に置かれた荷締めベルト、カラフルでなんだか芸術的。 Canon 135mm f3.5いつものように、左手でレンズ部分をワシヅカミ! このレンズは、細くて握りやすく、持つと
コンパクトな SIGMA fp にパンケーキな LOMO の minitar-1 をつければ、コンパクトフルサイズデジタルカメラの出来上がり! この構成のコンパクトさ、ゾーンフォーカスのリズム感、味のある画質で、fp が別カメラに変身します。 そんなわけで今回も、fp + minitar-1 とともに京都の街をぶらぶらしてきた報告です。 烏丸から河原町へ ピントが合っているような合っていないような… minitar っぽい絵になってると思います。 これなんかも、m
せっかくの休日。家にいても暑いので、こんな時はバイクです!バイクに乗っている間は風が当たってここちよいです。(降りた途端ふつうに猛暑!) そんなわけで、今日はバイクを走らせ宇治の平等院に行ってみました。 平等院 南門から入りました。修学旅行以来です。 鳳凰堂の横を通って、 10円硬貨でお馴染みの姿! (24mm レンズ持っててよかった) 観光客も少なくて空いています。 平等院ミュージアム鳳翔館には、国宝や重要文化財が多数展示されています。2001年開館で、ライティ
今日は祇園祭後祭の宵々山。夕方から山鉾の駒形提灯が灯され、祇園囃子が奏でられます。前祭の宵々山に比べる規模は小さく屋台露店もありませんが、その分人混みも少なく落ち着いた感じでした。いくつか写真を載せておきます。京都の夏を感じていただければ幸いです。 今日は涼しくて、静かに祇園祭の雰囲気を味わうことができました。 (使用機材:SIGMA fp + M-ROKKOR 90mm f4)
京都夏の風物詩、祇園祭。今年は3年ぶりに山鉾巡行が行われるようです。 今日は宵々山。山鉾巡航を17日に控え、その前夜祭的な位置付けです。 自転車で現地入りして滞在時間40分程度。時期が時期なので、手短に雰囲気だけ楽しんできました。
そういえば、我が家のメイン機材であるfp と 45mm f2.8 dg dn について書いたことないことに気づきました! 今さら感満載ですが、もしかすると今、 fp を買おうか迷われている方の目に止まるかもしれませんのでいくつか写真を載せてみます。少しでも誰かの参考になれば幸いです。 作例 基本的に撮ったデータをそのまま貼り付けているだけの記事です。あくまで fp 45mm dg dn の組み合わせの素性を見ていただく目的ですので、JPEG 撮って出し、後処理は行っていま
今日は家族がみんなお出かけなので、一人で京都の街を歩いてみました。お供は、SIGMA fp と最近絶賛盛り上がり中の LOMO Minitar-1 です。前回に引き続き、ピンボケ/手ブレ大歓迎、ノーファインダー上等!作戦。 作例 おわりに Minitar-1 のゾーンフォーカスは、何も考えず軽快にシャッターが切れます。そうして、くだらない写真が量産できます。そのうち「奇跡の一枚」が撮れることを夢見て、しばらくこのスタイルであれこれくだらない写真を撮り続けてみることにしま