![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26578934/rectangle_large_type_2_cf9cc2b0e2b2f8b16ae89aa3a9bfd530.png?width=1200)
懐かしいアニメといえば#5/24
皆さん、こんばんは!
めーにゃん局長です。
懐かしいアニメを思い出し、みていました!
私が小さい頃にみていて、影響を受けた作品です。
七つの海のティコ
シャチと泳ぐ主人公ナナミの冒険と成長物語。
ティコが可愛いくて大好きな作品でした!
これを小さい頃にみていたってある意味凄いと思いました。
なぜなら、今でいうと子ども向けとはなんとも言い難い話も含まれているからです。
だけど、命の大切さを学ぶことができるそんな温かい作品ではあります。
自由にシャチと泳ぐナナミの姿に私は憧れていました。
名犬ラッシー
名犬ラッシー以上に優しい作品というのはなかなかないと思っています。
大好きな作品です。
ジョンとラッシーの関係性も大好きですが、村の人たちとラッシーの関係性も暖かく、そして何より、ジョンの家族の暖かさは素敵でした。
ジョン自体も優しい男の子ですし、自分の子どもにもこういう子に成長してほしいなと思います。
ちなみにラッシーはメスでした!
ロミオの青い空
私が覚えているのはオコジョを連れた少年が…くらいの印象でしたが、ロミオの青い空をみてオコジョを飼いたくなるくらいでした。
ストーリーはだいぶ忘れてしまいましたが、
ロミオの青い空の主題歌はめちゃくちゃ覚えています(笑)
隣の金髪誰だっけ?ってなってますが、彼はとても重要人物です。
ちなみに今は七つの海のティコをみなおしていますが、初代ティコは16話という序盤で亡くなるという衝撃…
名犬ラッシーは全部みてみましたが、最高に癒されました!ちなみに私が好きなのはサンディは牛どろぼうという回でめちゃくちゃ感動します!
昔のアニメって人間と動物というテーマをたくさん描いていたなと思いました。
ラスカルもフランダースの犬も。
今はどちらかというと架空のキャラクター動画で描くことが多いとは思いますけど、こういう作品も動物と共に生きていくという意味では大事なんじゃないかなって思います。
私的にこういうアニメを観た子は変に道を外さないと思うんですよね!
あくまで個人的な見解ですけどね!