![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83979490/rectangle_large_type_2_f68fe55e17086b5e02c2907956ff4999.png?width=1200)
【イベントレポート】8/2 SHElikes 一般開放イベント『起業スキルを学ぶ 虎の巻講座』
本記事は、8月2日に開催された、キャリアスクール『SHElikes』一般開放イベント『起業スキルを学ぶ 虎の巻講座』についてのイベントレポートです。
こんにちは!シーメイトのしおりと申します。
昨日開催されたイベントについてまとめました。
「起業に興味はあるけど、どうやるの?」
「好きなことを仕事にしたいけど、起業とフリーランスの違いって?」
「活躍する女性から刺激を受けたい!」
起業する気持ちが固まっている人はもちろん、まだ漠然と興味があるだけの人にも、学びが満載のイベントでした!
イベント概要
![](https://assets.st-note.com/img/1659435784257-rdueKfPsOx.png)
◆日時
2022/8/2(火) 19:30~21:20頃
◆内容
・成井さんのキャリアのあゆみ
・起業を決めた理由とは
・ミニワークショップ
・起業するまでの準備、やっておいてよかったこと
・事業計画、起業資金、お金のやりくり、人の集め方など
・事業を成長させるために
・起業に必要なマインド、一歩踏み出したい方へ!
・質疑応答
・学習定着タイム(任意参加)
◆開催場所
オンライン(zoom)
◆講師紹介
成井 五久実さん(Twitterはこちら)
株式会社スマートメディア/株式会社インターホールディングス 代表取締役社長
1987年福島県生まれ。東京女子大学文理学部心理学科卒業後、ディー・エヌ・エー(DeNA)に入社し、デジタル広告営業を経験。その後、トレンダーズに転職し、100社以上のPR・女性マーケティングを担当する。2016年、28歳でJIONを設立し、情報サイトを運営。会社設立から1年後、当時の女性起業家として最年少、最短期間、最高額で事業売却。現在は、ベクトルグループ傘下のスマートメディア社長を務める傍ら、女性起業家を支援する活動にも従事。今年からシリアルアントレプレナーとして、地球環境問題にアプローチするClimate Tec企業インターホールディングスの代表取締役に就任。著書に『ダメOLの私が起業して1年で3億円手に入れた方法』(講談社)。
当日の様子
ファシリテーターは佐々木真奈美さん!
まなみさんが登壇された『\ 現役アナウンサーに聞く/ 今日から使える好印象な話し方Tips』イベントレポートはこちら▼
講義の前に、参加者へその場でアンケートがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1659451098237-UOb880YlFQ.png?width=1200)
私も含め大半の方は起業について、模索中または漠然と興味・関心があるレベル。「そんな方たちのために話します! 」と成井さんが力強くおっしゃり、講義がスタートしました。
・成井さんのキャリアのあゆみ
まずは代表取締役社長を務める(株)スマートメディアや著書のご紹介。
(株)スマートメディア:PR会社ベクトルのメディア事業。Clipkit(自分でメディアを作りたいCMSサービス)、オウンドメディア制作、月間1億PVの自社プラットフォーム、SNS運用等
著書『ダメOLの私が起業して1年で3億円手に入れた方法』。タイトルからしてインパクトが凄い!Amazonページの紹介文だけでもヒントがたくさん。この書籍を読めば今回の講義の補完もかなりできそうです。
今でこそ華々しく活躍されている成井さんですが、10年前は「何者かになりたい」がなれずに苦しむ普通の25歳サラリーマンだったそうです。そんな成井さんがキャリアのあゆみで伝えたいこととは?
《起業するために必要なマインド》
①夢を見つけて公言する
②根拠のない自信を作る
③自分の応援団を作る
特に③に対する「フリーランスでなく起業家を選ぶなら、たくさんの人を巻き込まないといけない。応援してもらわないと!」という言葉にハッとさせられました。
#起業スキル虎の巻講座#成井五久実 さん @naruikumi ご登壇🗣✨
— しおり✈️ (@spin_my_story_s) August 2, 2022
起業するために必要なマインド❤️🔥
①夢を見つけて公言する
→できなくても周りに言う
②根拠のない自信を作る
③自分の応援団を作る
→フリーランスでなく起業家を選ぶなら応援してもらう、巻き込むことが大事✨#シーライクス
学生時代から社会人になるまで、分岐点がたくさんあった成井さん。
辛い思いをした経験がきっかけで、欲しいものを得るために努力することの大切さを学びます。交友関係を広げる中、東大の起業サークルに入り人生が変わります(お父様も起業家だったそう!)。DeNAの当時の女性社長・南場智子さんと出会い「20代で起業をする!」と決めるのです。
しかし新卒で入社した(株)DeNAでは、大きなやらかしで減給処分に…!
「このままここにいても出世は難しい。20代で起業はできない。それなら営業力を付けてビジネス力を積んで起業しよう!」と決意した成井さん。「落胆したままはNG!なりたい姿から積むべきキャリアを逆算して、今欲しいスキルや経験をいつまでに取得すべきか考える。」
そこから成井さんは転職先で「商品でなく自分を売ればファンができる」という考えのもと、小さな単位での表彰などもSNS投稿して『なりたい自分』をつくり自信を取り戻していきます。定量評価は必ず達成することとし、「今日のTODOをやりきるまでは帰らない」と決め、毎日自分との約束を守ることで自信を回復していったそうです。
その後、成井さんは新規事業の部署に異動希望を出しますが、上司から高い目標を課されます。その高額な営業利益を見事達成し、「夢を公言する(自分の欲しいキャリアを上司に伝える)」ことで周りもサポートしてくれると学びます。
そんな成井さんの、起業のきっかけは1枚のプレスリリース。会社で広報をしていた成井さんは、友達の起業家のためにプレスリリースを書きます。ここで「自分のスキルをお金に換えてみると世界が変わる」ことに気づきます。『会社の自分』だけではない可能性を感じ、今までのスキル・経験をフル活用して起業しよう!と思うのです。この副業は『起業の前準備』となり、創業資金100万円を貯めます。
「起業は『世間のニーズ』と『自分の強み』の掛け合わせ」だと成井さんは語ります。大切なのは「今までの信用貯金を使ってお金もスキルも人から助けてもらう」こと!これについては、この後に詳しく語られます。
初めて起業した会社では、ブルーオーシャンだった『男性向けのキュレーションメディア』をヒットさせます。編集長を雇って自分は得意な営業に専念することで売上UP・ノウハウは友人の業務委託で確保・大手企業がメンズ商品の広告出稿をしてくれるように!と順調に進んでいき、資本金100万円の会社を(株)ベクトルに3億円で事業売却します。この間わずか1年!まとめサイト問題が話題になる中「世間のニーズの終わりを感じるときは撤退すべし」との信念で売却に至ったとのことですが、このとき成井さんは29歳。当時の女性起業家として最年少、最短期間、最高額での事業売却となったそうです。
ここで成井さんは「貯金ゼロでもリスクをとればなんとかなる」「仲間がいればつらい困難も乗り越えられる!」と語っていました。こちらもこの後に詳しくお話がありましたよ。
《主体的に日々を過ごす、軌道修正を繰り返して前借りで成長する🔥》
これまでのまとめとして・・・
《夢をかなえるステップ》
・夢を決めて「なりたい自分」を期限つきで設定
・夢を公言する
・夢のために必要なスキル・経験を積み実績をつける
・自分の夢をかなえてくれる応援団を作る
・今まで作り上げた「私」をアピールすることで夢をかなえる
「夢に向かって背伸びをし続ければ、絶対にかなう」
ここまで聞いたら、本当にそうなんだ!と納得してしまう一言ですね。
・起業を決めた理由とは
続いて、自分の強みと世間のニーズが重なる場所を見つけるワークに移っていきます。ここで『Ikigai』という書籍のご紹介。
日本語版(逆輸入)はこちらかと思われます▼
好きなこと・得意なこと・稼げること・世間が必要とすること。この4つの要素が重なり合ったところに『生きがい』がある、という考え方です。
今まさにこの瞬間も、起業家のIKIGAIが世界を動かしています。彼らは『好き』を見つけて活躍しているのです。
・ミニワークショップ
シートを書くワークショップタイムの後、3名の参加者の方が発表され、成井さんからフィードバックがありました。発表している皆さんのビジョンがしっかりしていて素敵でした…!「既存のサービスとの違いは何?」という成井さんの鋭い質問にもしっかり答えられていた方が印象的でした…!
マッチングアプリの話題が出たのですが、成井さんはアプリで出逢った方と5ヶ月後に結婚されたそうで「今動いたら年内に結婚してるかもよ」とおっしゃっていたのが面白かったです。笑
・起業するまでの準備、やっておいてよかったこと
・事業計画、起業資金、お金のやりくり、人の集め方など
起業とは「新しく事業を起こすこと」=創業。
《ヒト・モノ・カネが必要。=これが揃えば起業ができる!》
成井さんが手がけた『JION』は以下の要素で構成されていました。
ヒト:創業メンバー(最初に夢を応援してくれる人、最初のメンバーは必ずFacebookの友達リストにいる)
モノ:男性向けキュレーションメディア(マネタイズできるサービスを作成するのが大事。メディア運営や広告収益など)
カネ:創業資金100万円+資金調達1500万円(社員2名+自分で最低1年間会社をやるお金、と計算したそう)
株式会社を運営するため、お金を集める『資金調達』には2つの手段があります。1つは銀行や国に借りること(デット/負債)、もう1つが株式交換(エクイティ/株式)です。
私は今クールのTBS系ドラマ『ユニコーンに乗って』を視聴しているのですが、ちょうど資金調達や投資家のことをやっているので、成井さんの話がすっと入ってきました。(現在1~5話をTVerで一挙無料配信中です!)
《エクイティ/株式》
①投資家に事業内容をプレゼン
②バリュエーション(評価額)をつけてもらう
③バリュエーションに応じて株と現金を交換
バリュエーション(自分の会社の希望額)は自分で決めていって良い!とのこと。それを納得させられるプレゼンが必須になりますね。
たとえば、バリュエーションを時価総額1億円とし、15%の株式と現金1500万円を交換します。このお金は倒産したら返さなくていいそう!今はデットが好きな成井さんですが、リスクが怖い人は株式で良いとのことでした。
・事業を成長させるために
自分でPLを作ってみるのも大切で、成井さんは売上・粗利・営業利益を3年分シミュレーションしたとのことです。
投資家にも種類があり、エンジェル投資家(個人)は融通が利き、VC/CVC投資家(集団)は結果にシビアという話も興味深いですよね。すべての企業が成功する訳ではないからこそ、投資家にとってもバクチになりますが、お互いのマッチングの大切さも感じます。
企業のゴールは主に、①IPO(株式公開)②M&A(事業売却)③未上場で自己運営。③が日本の90%ということがなかなか衝撃でした…!
今は『インターホールディングス』という地球温暖化&フードロスを解決する企業も経営する成井さん。夢がたくさんあり、前に向かって突き進んでいく力強さをとても眩しく感じました。
・起業に必要なマインド、一歩踏み出したい方へ!成井さんからエール
好きなことや得意なことで稼ぐ、専門性を磨く人はフリーランス向き。
自分が好きなことを社会に受け入れられたい、世界を変えたい、世間に対するインパクトを出したいなら起業家がオススメ!
「自己実現には、社会とのつながりはマスト」という言葉も印象的でした。
・質疑応答
その場での質疑応答なのですが、とても充実した内容でした。成井さんの知見の幅広さ、頭の回転の速さが表れていました。
Q「お金を集める手段としてクラウドファンディングをどう思うか?」
A「テストマーケティングに良いと思う(集まらなかったら売れないかもと分かる)。ただ8~9割は自分の友人知人で、一般の人が入れてくれることはほぼ無い。手数料を2割取られるなら自分で集めても変わらないかも。」
Q「アメリカ市場での上場(Nasdaq)目指す理由は?」
A「起業家として社会的インパクトを大事にしているので、海外でも有名なベンチャー企業を創りたい。日本は先進国の中で物価も給料水準も上がっていない。日本でそれなりに幸せに暮らせるから世界に出ていく人が少ないけど、今後の成長を考えたとき、グローバルを視野に入れないと国力は衰退するのではないか…」
Q「オフとオンのスイッチを切り替えるタイミングは?ストレス感じた瞬間どうする?」
A「起業していくと楽しすぎて境がなくなる。コロナ禍以前は、平日の夜は会食に出て情報収集をしていた。夜の会食はオンでもオフでもある。土日は遊ぶようにしていた。オフの時に浮かんだアイディア、インプットがビジネスの糧になる。外出して新しい情報に触れるようにする。」
Q「目標達成のためにしていたことは?」
A「『自分を売る』。自分が売るから売れてるのだと自覚を持てるようになったら起業できる(売れないのは商品のせいという場合もあるけど)。営業という職業はガッツで乗り切れる!」
Q「知り合いにエンジェル投資家がいないなら?」
A「名前を調べて共通の知人に紹介を頼む。エンジェル投資家は個人サイトを持っている方もいるので、お問い合わせフォームから連絡しても良いかも。イベント登壇していたらその場で名刺交換する!」
まとめ:公言しないと周りも気づかない。夢は見切り発車で言ってしまうのが良い!
・学習定着タイム(任意参加)
希望者のみ残ってブレイクアウトルームに分かれ『学習定着ノート』を見せ合い。私は先ほどワークシートを発表していた方々とも同じルームになり、さっきの発表凄かったです!とか(笑)、『稼げること』って難しいですよね~とか、ざっくばらんにお話させていただきました。
イベント終了後、一度書いてみたものがしっくりこなかったので、やりたいことから逆算し、もう1つ書いてみました。突き詰める時間をとって向き合ってみたいです。
#起業スキル虎の巻講座
— しおり✈️ (@spin_my_story_s) August 2, 2022
明るくておもしろくてカッコ良くて、すっかり成井さんのファンになりました笑
起業家とフリーランスの見極め方とても分かりやすかった…✨
1つ書いたけど、奨学金関連とかも色々妄想したいな~。
まなみさんとの西野カナ被り、嬉しくて、ふるえました💕笑#シーライクス pic.twitter.com/onChiV6KFr
シートもう1個作った。このままだとつながりが見えないので各項目もっと深堀りしたいと思いつつ、勢いも大切と信じて取り急ぎ貼る。
— しおり✈️ (@spin_my_story_s) August 2, 2022
さっきは【好き→得意→稼げる→求められる】の順で書いたらフリーランスもしくは既存メディア感が満載のシートになってしまった…#起業スキル虎の巻講座 pic.twitter.com/ckcKzlrHKk
参加者の声
私がフォローさせていただいている皆様のお声を中心に拾っております(もし掲載してほしくないという方がいらっしゃいましたら、お手数ではございますがTwitterのDMにてお知らせください!)。
8/2「起業スキルを学ぶ 虎の巻講座」
— ゆい | 6期around20サポ隊 (@ichigo_SHElikes) August 2, 2022
起業はちょっとやってみたいなって思って参加。勉強になることが多すぎた!
人の人生を応援し合いたいってのはあるけど、具体的にしていきたい!@naruikumi さん
とっても内容の濃いお話ありがとうございました!#シーライクス #起業スキル虎の巻講座 pic.twitter.com/P1wVNIGNQf
今日の特別イベント、成井さんが私とはほんと真逆の方で、すごくいい刺激を貰いました。様々な分野で物知りでインプット力と好奇心が強くて自らどんどん学びに行ってるんだなと、アウトプットも上手だなと、引き寄せられる方でした🥹✨WS書いてみたけど、#シーライクス #起業スキル虎の巻講座 pic.twitter.com/eopmoAeAvV
— yuyu_SHElikesで勉強中 (@yuyu311443) August 2, 2022
最後の交流会で 成井さん @naruikumi とお話もできてうれしかった~🥺
— たかいもえ|カフェ開業準備中 (@mocco_create) August 2, 2022
ワークシート見ていただけると嬉しいです😊
自分を奮い立たせるためにも、周りの人に気づいてもらうためにもどんどん公言していくぞ🔥#シーライクス #起業スキル虎の巻講座 pic.twitter.com/ZTfiumXFGp
成井さん(@naruikumi) の学生時代から起業するまで、してからもどんな意識を持って行動していたからこそ、目標達成に繋がっていると聴けて勉強になった。開いた口が塞がらないほどの濃い内容ばかりだった。
— つちへびちゃん/SHE🌍maps/プログラミング勉強中 (@tsuchihebilearn) August 2, 2022
目標は公言する、期限つきで逆算して経験を積んでいく。#シーライクス #起業スキル虎の巻講座 pic.twitter.com/7b2kURpYhu
【8/2】
— なっち@SHElikes (@LAM5wer86) August 2, 2022
・ #起業スキル虎の巻講座 参加
好き×得意×稼げる×世間のニーズにIKIGAIがあり、自分の得意重視ならフリーランス、世間への影響重視なら起業家ってお話が面白かった!
デッドとエクイティの話など具体的な話も聞けてためになりました💡
なんでもできる人になりたい!#シー捗#シーライクス pic.twitter.com/jeY8usSV10
発表緊張しました☺︎
— 白方友理 (@yuri_shelikes94) August 2, 2022
アカウント作ってみたので是非シーメイトさんと繋がりたいです🐻❄️🤍#シーライクス #起業スキル虎の巻講座
めちゃくちゃ貴重なお話聞けました
— 御幸の自分磨き垢 (@miyuki_kirei) August 2, 2022
今回自分の目標であるアプリ開発をフィードバックして頂けてめちゃくちゃ嬉しかったです。
人脈少ないのでこれからシーライクスで作っていくので大丈夫ですかね。#シーライクス #起業スキル虎の巻講座
求められることに書いたことが壮大すぎて😂#シーライクス #起業スキル虎の巻講座 pic.twitter.com/JRi7deZxiD
— えりか_SHElikes👩🏻💻💭 (@erika_shelikes) August 2, 2022
おわりに
明るくておもしろくてカッコ良い成井さんのお姿に、初見の私もすっかりファンになってしまいました。爆速でアーカイブが上がっていましたので、起業に興味のあるシーメイトさんはもちろん、『生きがい』探しが気になる♡という方も是非ご覧になってみてはいかがでしょうか?
#起業スキル虎の巻講座 ですが、先程アーカイブ動画を急いで編集して公開しました🎉
— まなみ|SHE (@SHEInc8) August 2, 2022
起業に関心のある方はもちろんですが、そうじゃなくても見ていただきたい!
理由は見たら分かります。
半端なく刺激をもらえます🔥#シーライクス
Twitterにて #起業スキル虎の巻講座 で検索すると、参加した皆さんのシェアを見ることができますよ🔍✨
先月末から開講したSHElikesの『起業コース』も併せて視聴すると、ますます夢に近づけるかもしれないと感じています…!
お読みいただき、ありがとうございました!
イベントレポートをまとめたマガジンはこちら▼
自主企画やSHElikes以外のイベントも含め、レポートしてほしいなという方がもしいらっしゃれば、TwitterのDMからお気軽にご連絡をいただけますと幸いです!ご連絡お待ちしております。
いいなと思ったら応援しよう!
![SHIORI](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146825683/profile_6be25b26f813a92104c365f5d1b128f3.png?width=600&crop=1:1,smart)