今年やりたいこと
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
お正月はどんなご予定ですか?
毎年12月30日は20年来の仲間と飲み会、31日は二日酔いになりながら大阪の実家へ移動し、正月はそこで迎えるという流れでした。
今年は元日に用事を入れたので、地元で迎えます。
今年は何をしようかなと考えてみました。
まずはキッチンの整理。もっと使い勝手がいいように工夫したい。
次にバレエをはじめる。
嫁も含め「え?バレー?」という反応でした。
そりゃそうだ(^^;
踊りたいのではなく、身体の仕組みや使い方の勉強をしようと。なんせ自分の身体が故障しまくりなんで何とかしたいと思い、ヨガの次はバレエ。何とかなったらいいんやけど。
そして、バルシューレ。
バルシューレとは、ドイツのハイデルベルグ大学で考案された子どものボール遊び運動のこと。
バルとは英語でball(ボール)、シューレとは英語でschool(学校、教室)という意味。
【バルシューレ】ドイツ発 子どものボール遊び#バルシューレ #Ballschule #マルチスポーツ バルシューレは、ドイツで生まれたボール遊びの教室です。 スポーツと遊びの包括的なトレーニングで創造性豊かなプレーヤーを育てます。NPO法人バルシューレジャパンhttps://ballschule-japan.com/
サッカーや野球など球技をする上で必要な身体の使い方を身に付けられる運動で、さらに集団で群れて遊ぶことで社会性や協調性なども学べるとされています。
なぜ、中学校の教師をしているのに子どものボール遊び運動を学んでいるのか。
それは、生徒の笑顔を見たいから。
詳細は次回。
ありがとうございました!